文献
J-GLOBAL ID:201302279287643127   整理番号:13A1233035

本当に有機?-複数同位体分析をツールとした有機と通常野菜の判別

Is it really organic? - Multi-isotopic analysis as a tool to discriminate between organic and conventional plants
著者 (13件):
資料名:
巻: 141  号:ページ: 2812-2820  発行年: 2013年12月01日 
JST資料番号: H0766A  ISSN: 0308-8146  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機野菜製品の分析による保証の新しい手順が早急に必要である。本報では,有機農法と通常栽培の野菜を判別するための水素,炭素,窒素,酸素,マグネシウム,硫黄の安定同位体および硝酸塩の化合物特異的な窒素と酸素同位体分析について初めて示した。ここでは144の試験プロットにおいて長期間の圃場試験で厳格に制御されて生産されたコムギ,オオムギ,ソラマメ,ジャガイモを対象とした。窒素同位体分析から,動物こやしの利用は明らかになったが,合成窒素肥料や緑肥を施肥された野菜と空気の窒素を固定したマメ科とは区別できなかった。ジャガイモ塊茎中の硝酸塩の酸素同位体分析を用いることで,この制限は回避できる一方,水素同位体分析では有機と通常のコムギとオオムギ穀粒を完全に判別できた。複数同位体分析は通常栽培野菜を有機と偽ったものを明らかにするポテンシャルがある,と結論した。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
野菜とその加工品  ,  食品の分析  ,  同位体存在比,質量スペクトル 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る