文献
J-GLOBAL ID:201302281545371654   整理番号:13A1898460

知識共創インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション分析

著者 (7件):
資料名:
巻: 15  号: 1/4  ページ: 375-388  発行年: 2013年02月25日 
JST資料番号: L3614B  ISSN: 2186-828X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本科学未来館(以下未来館)の科学コミュニケーター(以下SC)は「科学に関する知識共創インタフェース」の役割を担っている。本稿では,未来館のSCと来館者の「展示物を媒介したインタラクション」を分析し,その1つ1つのインタラクションを客観的に評価する枠組みを構築し,そこで得られた知見とともに,多人数のインタラクションの理論とモデルを構築した。具体的には,汎用性のあるSCのスキルを抽出するために,社会的カテゴリーに共通して観察されるインタラクションに焦点を当てて,会話参与者のSCと来館者のバーバルインタラクションとしての会話分析,多人数のマルチモーダルインタラクション分析,学習体験の電子的記録であるラーニングログ分析等を行った。さらに,その結果をSCの評価尺度開発に応用し,SC自身による行動の振り返りの集まり(以下,リフレクションミーティングと呼ぶ)において活用した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 

前のページに戻る