文献
J-GLOBAL ID:201302294389297761   整理番号:13A0363769

メタンハイドレート生産法の開発-メタンハイドレート生産試験のための大規模な実験室反応器-

Development of methane hydrate production method - A large-scale laboratory reactor for methane hydrate production tests -
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 89-97 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: L6839A  ISSN: 1882-6229  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本の海岸沖の天然ガスハイドレートはこの国にとって価値ある資源である。これらの資源を利用するためには,ガス生産技術を確立し,メタンハイドレートの貯留層からメタンを抽出するための適切な条件を調べることが必要である。コアスケールの分離実験が,様々な条件下でメタンハイドレートがどのように分離するかについて再現可能な結果をもたらす一方で,実際のガス田での生産試験は,地質学的な貯留場所で起こっている分離現象のタイプについての情報を提供するであろう。メタンハイドレート貯留層からの天然ガス生産の成績は,貯留層の大きさと,温度及び透過率などの性質に依存する。言い換えれば,実験室におけるコアスケールの分離試験が熱輸送過程を明らかにし得るのに対し,実際の貯留層における分離は,物質流過程によって支配される。従って筆者は,分離実験を実際の貯留層と似た条件下で実施できる大規模実験室反応器を用いることによって,コアスケール試験から得られるデータを屋外規模試験の結果と結びつけることが重要であると信じる。本論文において筆者は,日本の経済産業省によって実施されているメタンハイドレート研究開発プログラムの目的について報告し,産業技術総合研究所(AIST)のメタンハイドレート研究センター(MHRC)におけるメタンハイドレート生産試験のための大規模実験室反応器の研究目標について述べる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉱業の生産工程 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (16件):
もっと見る

前のページに戻る