特許
J-GLOBAL ID:201303007956245128

USYゼオライトを担体とした自発的高分散化による金ナノ粒子の調製方法、金ナノ粒子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): SK特許業務法人 ,  奥野 彰彦 ,  伊藤 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-023192
公開番号(公開出願番号):特開2013-209743
出願日: 2013年02月08日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】触媒の調製が容易な金ナノ粒子の調製方法を提供する。【解決手段】 本発明によれば、(1)NH4型USYゼオライトと塩化金酸を反応溶媒中で50〜180°Cで混合し、(2)前記工程(1)で得られた生成物を還元性ガス含有ガス雰囲気下で200〜800°Cで焼成する工程を備える、USYゼオライトに担持した金ナノ粒子の調製方法が提供される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
(1)NH4型USYゼオライトと塩化金酸を反応溶媒中で50〜180°Cで混合し、 (2)前記工程(1)で得られた生成物を還元性ガス含有ガス雰囲気下で200〜800°Cで焼成する工程を備える、金ナノ粒子の調製方法。
IPC (7件):
B22F 9/26 ,  B01J 29/12 ,  B01J 35/02 ,  B01J 37/02 ,  B01J 37/18 ,  B01J 37/08 ,  B22F 1/00
FI (7件):
B22F9/26 E ,  B01J29/12 Z ,  B01J35/02 H ,  B01J37/02 101C ,  B01J37/18 ,  B01J37/08 ,  B22F1/00 K
Fターム (46件):
4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169BA07A ,  4G169BA07B ,  4G169BA45A ,  4G169BB01C ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BB20C ,  4G169BC33A ,  4G169BC33B ,  4G169BC33C ,  4G169BD01C ,  4G169BD12C ,  4G169CB07 ,  4G169CB25 ,  4G169DA05 ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169EB19 ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169FB30 ,  4G169FB44 ,  4G169FC02 ,  4G169FC04 ,  4G169FC07 ,  4G169ZA05A ,  4G169ZA05B ,  4G169ZC08 ,  4G169ZD01 ,  4G169ZD06 ,  4K017AA03 ,  4K017BA02 ,  4K017CA08 ,  4K017DA09 ,  4K017EH18 ,  4K017EJ01 ,  4K017FB03 ,  4K017FB05 ,  4K017FB06 ,  4K017FB11 ,  4K018BA01 ,  4K018BB05 ,  4K018BD10

前のページに戻る