特許
J-GLOBAL ID:201303008723023539
セルロースナノファイバーを含む食品及びその製造方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
鍬田 充生
, 阪中 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-111555
公開番号(公開出願番号):特開2013-236585
出願日: 2012年05月15日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】グミや麺類などの粘弾性を有する食品において、強度や硬度を向上でき、コシなどの食感を改良できる食品を提供する。【解決手段】平均繊維径が100nm未満であり、かつ平均繊維径に対する平均繊維長の比が2000以上であるセルロースナノファイバーを含む食品を調製する。この食品は、さらに粘弾性を付与できる増粘剤を含んでいてもよい。前記タンパク質は、ゼラチンであってもよい。前記食品は、さらに水及び/又は糖類を含んでいてもよい。セルロースナノファイバーの割合は食品全体に対して0.1〜3重量%であってもよい。前記食品は、グミなどのゲル状食品であってもよい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
平均繊維径が100nm未満であり、かつ平均繊維径に対する平均繊維長の比が2000以上であるセルロースナノファイバーを含む食品。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (6件):
4B041LC03
, 4B041LC06
, 4B041LD03
, 4B041LK09
, 4B041LK15
, 4B041LK17
引用特許:
引用文献:
前のページに戻る