特許
J-GLOBAL ID:201303010524448142

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 今崎 一司 ,  古田 広人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-252133
公開番号(公開出願番号):特開2013-106668
出願日: 2011年11月18日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】 遊技場(ホール)に家族や親友同士で来店した遊技者がそれぞれ離れたパチンコ遊技機1で遊技を行う場合であっても、互いの告知内容に対する意志を、遊技を行いながら確認することができる遊技機を提供する。【解決手段】 RTCが計時した時刻が予め定めた時刻と対応する告知内容に対してダイヤル操作部等が操作された操作情報が告知内容に対する遊技者の意思表示の画像として、台番号:No.7のパチンコ遊技機1と台番号:No.104のパチンコ遊技機1とにおける上皿側液晶表示装置にそれぞれ表示されることにより、互いに遊技者は、その意思表示の画像を見ることによって、告知内容に対する意志を確認するためにわざわざパチンコ遊技機1から離れて聞きに行かなくても、遊技を行いながら告知内容に対する互いの意思をリアルタイムで確認することができるようになっている。【選択図】 図98
請求項(抜粋):
打球発射装置から発射された遊技球が遊技領域に設けられた始動領域に入球したことに基づいて遊技者に利益を付与するか否かの当落判定を行って該当落判定の結果に基づく制御コマンドを出力する主制御手段と、 該主制御手段からの制御コマンドに基づいて演出を進行する演出制御手段と、 を備える遊技機であって、 前記遊技機は、さらに、 時刻を計時する計時手段と、 遊技者が操作することができる操作手段と、 前記演出制御手段により制御されるとともに、前記遊技領域内に取り付けられるパブリック表示手段と、 前記演出制御手段により制御されるとともに、前記遊技領域外に取り付けられるプライベート表示手段と、 を備え、 前記演出制御手段は、少なくとも、 前記遊技機と他の遊技機とにおいて各種情報を双方向に送受信することができる情報送受信制御手段 を備え、 前記情報送受信制御手段は、少なくとも、 前記計時手段が計時した時刻が予め定めた時刻に達した際にその予め定めた時刻と対応する告知内容に対して前記操作手段が操作された操作情報を前記遊技機から前記他の遊技機へ向かって送信する操作情報送信制御手段と、 前記他の遊技機から前記遊技機への前記操作情報を受信する操作情報受信制御手段と、 を含み、 前記パブリック表示手段は、前記遊技機の演出の進行情報を表示し、 前記プライベート表示手段は、前記操作情報受信制御手段が受信した前記操作情報を画像として表示することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 350Z
Fターム (5件):
2C088CA02 ,  2C088CA27 ,  2C088CA31 ,  2C088EA10 ,  2C088EA49
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る