特許
J-GLOBAL ID:201303016853511244

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大野 聖二 ,  森田 耕司 ,  鈴木 守 ,  津田 理 ,  加藤 真司 ,  片山 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-076431
公開番号(公開出願番号):特開2013-205321
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】 アドバイスの提示を受けたときに、余裕をもってアドバイスを実行することのできる運転支援装置を提供する。 【解決手段】 運転支援装置1では、車速や加速度などの車両センサ情報に基づいて車両の現在の走行状態が判定される。また、アドバイスを実行するための所要時間を考慮して、走行予定経路のうち、アドバイス開始位置(現時点から所要時間経過後に車両が走行していると予測される位置)からアドバイス終了位置(アドバイス開始位置から所定距離だけ進んだ位置)までの部分経路がアドバイス区画として決定される。そして、車両センサ情報と現在の走行状態と経路情報に基づいて、車両がアドバイス区画を走行しているときの将来の走行状態が予測され、その将来の走行状態に応じたアドバイスが出力される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車両に搭載された車両センサから車両センサ情報を取得する車両センサ情報取得部と、 前記車両センサ情報に基づいて前記車両の現在の走行状態を判定する走行状態判定部と、 前記車両の走行予定経路の経路情報を取得する経路情報取得部と、 前記車両の運転に関するアドバイスが提示されてから当該アドバイスに応じた運転操作が行われるまでの所要時間の情報を記憶する所要時間記憶部と、 前記走行予定経路のうち、現時点から前記所要時間経過後に前記車両が走行していると予測される位置をアドバイス開始位置として決定し、前記アドバイス開始位置から所定距離だけ進んだ位置をアドバイス終了位置として決定し、前記アドバイス開始位置から前記アドバイス終了位置までの部分経路をアドバイス区画として決定するアドバイス区画決定部と、 前記車両センサ情報と前記現在の走行状態と前記経路情報に基づいて、前記車両が前記アドバイス区画を走行しているときの将来の走行状態を予測する走行状態予測部と、 前記将来の走行状態に応じたアドバイスを出力するアドバイス出力部と、 を備えたことを特徴とする運転支援装置。
IPC (3件):
G01C 21/26 ,  G01C 21/34 ,  G08G 1/09
FI (3件):
G01C21/00 C ,  G01C21/00 G ,  G08G1/09 G
Fターム (19件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129DD27 ,  2F129DD31 ,  2F129DD39 ,  2F129DD47 ,  2F129EE59 ,  2F129FF04 ,  2F129FF07 ,  2F129GG04 ,  2F129GG05 ,  2F129HH20 ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF13 ,  5H181FF14 ,  5H181FF27 ,  5H181MB02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る