特許
J-GLOBAL ID:201303016957535030

三次元口腔内画像化のためのシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 村山 靖彦 ,  志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-004334
公開番号(公開出願番号):特開2013-144110
出願日: 2013年01月15日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】移動性を高めた3D口腔内画像化装置を提供すること。【解決手段】本発明は、携帯式の三次元口腔内画像化システム(102)に関するものであって、プロセッサ(114)と;ハウジング(200)と;画像化センサ(108)と;画像を表示するためのタッチスクリーンディスプレイ(116)と;このタッチスクリーンディスプレイを支持するアーム(702)であるとともに、タッチスクリーンディスプレイを所定範囲の高さ位置に配置し得るよう、伸縮可能に構成されたアームと;携帯性のためにハウジングに付設されたハンドル(128)と;を具備している。【選択図】図2
請求項(抜粋):
携帯式の三次元口腔内画像化システムであって、 プロセッサと; このプロセッサを収容したハウジングと; このハウジングに対して延出可能に連結されているとともに、画像を取得するための、画像化センサと; この画像化センサによって取得された画像を表示するためのタッチスクリーンディスプレイと; このタッチスクリーンディスプレイを支持するアームであるとともに、前記ハウジングに対して連結されたアームであり、さらに、前記タッチスクリーンディスプレイを所定範囲の高さ位置に配置し得るよう、伸縮可能に構成されたアームと; 携帯性のために前記ハウジングに付設されたハンドルと; を具備していることを特徴とする携帯式の三次元口腔内画像化システム。
IPC (2件):
A61C 19/04 ,  A61B 1/24
FI (2件):
A61C19/04 Z ,  A61B1/24
Fターム (12件):
4C052NN03 ,  4C052NN04 ,  4C052NN15 ,  4C161AA09 ,  4C161BB06 ,  4C161BB10 ,  4C161CC06 ,  4C161DD01 ,  4C161JJ19 ,  4C161UU08 ,  4C161YY07 ,  4C161YY12
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る