特許
J-GLOBAL ID:201303017684646468

管網解析用データ生成方法、管網解析用データ生成装置、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人湘洋内外特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-239917
公開番号(公開出願番号):特開2013-054757
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】解析時間を短縮することができる管網解析用データ生成方法及び管網解析用データ生成装置を提供する。【解決手段】本発明の管網解析用データ生成方法は、水道施設管理システムから所定地域の図形情報及び属性情報を含む管網データを取得する段階と、GIS(地理情報システム)から標高データを取得してTIN(不整三角形網)を作成する段階と、管網データにTINを含む標高情報を付与する段階と、管網データを所定条件に基づき階層構造の多次元データとした管網解析用データを生成する段階と、管網を管網解析用データのノード点を含む所定領域に分割して給水栓を割り当てる段階と、料金データから取得した水道使用量を基に給水栓の給水量を管網解析用データの各ノード点に付与する段階と、各種情報が付与され多次元網を有する管網解析用データをデータベースに保存する段階と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
水道施設の水圧、流量、流速、各ノード点における水頭値、圧力流量分布の中から選択されるいずれか一つ以上の解析計算をするための管網解析用データを生成する管網解析用データ生成装置における管網解析用データ生成方法であって、 前記管網解析用データ生成装置は、 水道施設管理システムから所定地域の図形情報及び属性情報を含む管網データを取得する段階と、 GIS(地理情報システム)から標高データを取得してTIN(不整三角形網)を作成する段階と、 前記管網データに前記TINを含む標高情報を付与する段階と、 前記管網データを所定条件に基づき階層構造の多次元網データとし、全エリアの中から解析対象として選択されたエリア及び階層の深さを示すnに基づき、前記選択された階層nの上位階層の前記全エリア、前記選択された階層nの前記選択されたエリア、及び、前記選択された階層nの下位階層の前記選択されたエリア、の各々の網データを抽出することにより、前記管網解析用データを生成する段階と、 管網を前記管網解析用データのノード点を含む所定領域に分割して給水栓を割り当てる段階と、 料金データから取得した水道使用量を基に前記給水栓の給水量を前記管網解析用データの各ノード点に付与する段階と、 各種情報が付与され多次元網を有する前記管網解析用データをデータベースに保存する段階と、を実行することを特徴とする管網解析用データ生成方法。
IPC (1件):
G06Q 50/06
FI (1件):
G06Q50/06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る