特許
J-GLOBAL ID:201303018475054762

端末装置およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-183706
公開番号(公開出願番号):特開2013-020629
出願日: 2012年08月23日
公開日(公表日): 2013年01月31日
要約:
【課題】SBCシステムにおいて、ポインタの移動に伴う通信頻度を削減すること、および操作レスポンスを向上することが可能になるクライアント装置を提供する。【解決手段】クライアント装置20からサーバ装置10への入力イベントに応じた表示用描画データGが生成されると、当該描画データGに含まれるオブジェクトの領域情報にポインタIDを関係付けて記述したオブジェクト領域テーブル24bが生成され、前記描画データGと共にクライアント装置20へ送信される。クライアント装置20において、前記入力イベントに応じた描画データGが受信されて表示された状態でポインタPを移動させると、当該ポインタPの移動位置に対応したオブジェクト領域におけるポインタIDが前記オブジェクト領域テーブル24bから判断され、当該ポインタIDに対応する形状のポインタデータPnがポインタ形状テーブル24aから読み出され、移動後のポインタ位置に描画され表示される。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
ネットワークを介して接続されたサーバ装置に対してユーザ操作に応じた入力イベントを送信し、その入力イベントに応じて前記サーバ装置にて実行されるアプリケーションプログラムに従い生成された画面情報を受信するクライアント装置であって、 ポインタの種別毎に当該ポインタの描画データを関係付けて記憶するポインタデータ記憶手段と、 前記サーバ装置から、前記画面情報に含まれるオブジェクト領域の情報と前記ポインタの種別情報とを関係付けたオブジェクト領域テーブルを受信するテーブル受信手段と、 このテーブル受信手段により受信されたオブジェクト領域テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、 前記画面情報を表示する表示手段と、 ユーザ操作に応じて、前記表示手段により表示された画面情報内でポインタの移動を指示するポインタ移動指示手段と、 このポインタ移動指示手段による前記画面情報内でのポインタの移動指示位置に対応するところのオブジェクト領域を、前記テーブル記憶手段により記憶されたオブジェクト領域テーブルに基づき判断するオブジェクト領域判断手段と、 このオブジェクト領域判断手段により判断されたポインタの移動指示位置に対応するところのオブジェクト領域に関係付けられて前記テーブル記憶手段により記憶されたポインタの種別情報に従い、前記ポインタデータ記憶手段により記憶されたポインタの描画データを取得するポインタデータ取得手段と、 このポインタデータ取得手段により取得されたポインタの描画データを、前記ポインタ移動指示手段による前記画面情報内でのポインタの移動指示位置に対応して表示させるポインタ表示制御手段と、 を備えたことを特徴とするクライアント装置。
IPC (3件):
G06F 3/048 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/38
FI (3件):
G06F3/048 658B ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/38 A
Fターム (23件):
5C082AA22 ,  5C082AA24 ,  5C082AA36 ,  5C082CA02 ,  5C082CA03 ,  5C082CA52 ,  5C082CB01 ,  5C082CB05 ,  5C082DA61 ,  5C082DA86 ,  5C082MM02 ,  5E555AA29 ,  5E555AA68 ,  5E555BA02 ,  5E555BA43 ,  5E555BB02 ,  5E555BC04 ,  5E555BD01 ,  5E555CA24 ,  5E555DB06 ,  5E555DC71 ,  5E555EA03 ,  5E555FA05
引用特許:
審査官引用 (16件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • CSS Analysis CascadingStyleSheet Analysis MISSION 022
  • 仕掛けで見せる! WEBデザイン DESIGN TIPS & TRICKS
  • CSSで変わるWebデザイン

前のページに戻る