特許
J-GLOBAL ID:201303018666724725

新規蛋白質及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 石井 良夫 ,  吉見 京子 ,  後藤 さなえ ,  藤野 清也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-050045
公開番号(公開出願番号):特開2013-139465
出願日: 2013年03月13日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】新規蛋白質及びその製造法【解決手段】破骨細胞形成抑制因子(OCIF)に特異的に結合し、高い親和性を有する新規蛋白質。 骨吸収促進因子存在下で培養した骨芽様細胞膜あるいは骨髄由来のストローマ細胞から細胞の膜画分を調製、界面活性剤で膜蛋白質を可溶化しOCIF固定化アフニティカラムを用いて精製することによって得ることができる。 この蛋白質を用い生理活性物質をスクリーニングしたあるいはこの蛋白質に対する抗体を得ることができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
マウス脾細胞とマウス骨髄由来間質細胞とのco-cultureにおいて、VitaminD3及びDexamethazoneの添加によるosteoclast-like cell誘導を抑制する、配列表の配列番号17記載のアミノ酸配列からなる蛋白質を認識し、且つ、配列表の配列番号11記載のアミノ酸配列からなる蛋白質を認識するモノクローナル抗体。
IPC (4件):
C07K 16/28 ,  A61K 39/395 ,  A61P 19/00 ,  A61P 19/02
FI (5件):
C07K16/28 ,  A61K39/395 N ,  A61K39/395 V ,  A61P19/00 ,  A61P19/02
Fターム (24件):
4B024AA01 ,  4B024BA44 ,  4B024BA53 ,  4B024CA04 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024GA03 ,  4B064AG27 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064CA20 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4C085AA14 ,  4C085BB36 ,  4C085CC22 ,  4C085DD33 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4H045AA11 ,  4H045BA10 ,  4H045DA76 ,  4H045EA28 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る