特許
J-GLOBAL ID:201303020077022391

低温要求性落葉樹の自発休眠覚醒期判定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 裕也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-174792
公開番号(公開出願番号):特開2013-128479
出願日: 2012年08月07日
公開日(公表日): 2013年07月04日
要約:
【課題】 気候温暖化や異常気象に影響されることなく、低温要求性落葉樹の自発休眠覚醒期を‘迅速に’且つ‘樹単位で確実に’判定する方法を開発することを目的とする。【解決手段】 導管液における転流糖の含有量を指標として、自発休眠覚醒期に達したかを判定することを特徴とする、低温要求性落葉樹の自発休眠覚醒期判定方法を提供する。また、前記導管液のBrix指示値, 又は, TOC含有量を指標として、自発休眠覚醒期に達したかを判定する前記判定方法、;前記導管液と過マンガン酸カリウム溶液とを混合し、当該混合液の呈色反応後の色調を指標として、自発休眠覚醒期に達したかを判定する前記判定方法、を提供する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
導管液中の転流糖の含有量を指標として、自発休眠覚醒期に達したかを判定することを特徴とする、低温要求性落葉樹の自発休眠覚醒期判定方法。
IPC (1件):
A01G 7/00
FI (2件):
A01G7/00 603 ,  A01G7/00 604Z
Fターム (2件):
2B022AA01 ,  2B022EA10
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る