特許
J-GLOBAL ID:201303020579498861

PQ測定処理装置及びPQ測定処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大熊 岳人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-004405
公開番号(公開出願番号):特開2013-122459
出願日: 2013年01月15日
公開日(公表日): 2013年06月20日
要約:
【課題】輪重及び/又は横圧と線路情報との照合が容易になるようにこれらの情報を表示させることができるPQ測定処理装置及びPQ測定処理プログラムを提供する。【解決手段】処理データ画面31bは、PQ測定処理装置が測定した種々のデータを車両の走行距離と対応させて表示する画面である。処理データ画面31bは、走行曲線半径演算部の演算結果とPQ測定部の測定結果とを車両の走行距離又は線路のキロ程に対応させて表示する。処理データ画面31bは、例えば、左右の車輪W1に対応する輪重P(kN)、横圧Q(kN)、脱線係数Q/P、走行曲線半径の逆数、走行速度(km/h)の波形を擬似的な連続データとして表示する。処理データ画面31bは、例えば、横軸にキロ程(km)を表示し、左側の縦軸に輪重・横圧(kN)及び脱線係数を表示し、右側の縦軸に速度(km/h)及び1/曲線半径(m)を表示している。【選択図】図13
請求項(抜粋):
車輪の輪重及び/又は横圧を測定処理するPQ測定処理装置であって、 前記輪重及び/又は前記横圧を測定するPQ測定部と、 前記車両の角速度を検出する角速度検出装置が出力する角速度検出信号に基づいてこの車両の角速度を演算する角速度演算部と、 前記輪重を検出する輪重検出装置が出力する輪重検出信号に基づいてこの車両の走行速度を演算する走行速度演算部と、 前記車両の角速度とこの車両の走行速度とに基づいて、この車両が走行する曲線区間の走行曲線半径を演算する走行曲線半径演算部と、 前記走行曲線半径演算部の演算結果と前記PQ測定部の測定結果とを対応させて表示する画像を生成する画像生成部と、 を備えるPQ測定処理装置。
IPC (4件):
G01M 17/10 ,  E01B 35/04 ,  G01L 5/20 ,  G01L 5/16
FI (4件):
G01M17/02 A ,  E01B35/04 ,  G01L5/20 ,  G01L5/16
Fターム (6件):
2D057AB06 ,  2F051AA01 ,  2F051AB09 ,  2F051AC09 ,  2F051BA07 ,  2F051DA02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車両の走行安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-095296   出願人:本田技研工業株式会社
審査官引用 (1件)
  • 車両の走行安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-095296   出願人:本田技研工業株式会社
引用文献:
前のページに戻る