特許
J-GLOBAL ID:201303020724476030

画像表示システム、画像表示装置及びキャリブレーション方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  和久田 純一 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-049238
公開番号(公開出願番号):特開2013-008000
出願日: 2012年03月06日
公開日(公表日): 2013年01月10日
要約:
【課題】ローカルディミングを行う画像表示装置において効率的にキャリブレーションを行うことができる技術を提供する。【解決手段】画像表示装置のコントラスト比の目標値を設定し、コントラスト比の目標値に応じて、バックライトの輝度を切り換える段階数及び各段階の輝度を決定し、決定した各段階のバックライトの輝度でバックライトを発光させるとともに、所定の色票を画像表示装置に表示させて測色し、測色値に基づき、バックライトの各段階の輝度でキャリブレーションを行う。コントラスト比の目標値を達成するために必要な段階数のバックライトの輝度についてのみキャリブレーションが行われるので、キャリブレーションの実行回数を必要最小限に抑えることができ、キャリブレーションの実行に要する時間が無用に長くなることを抑制できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表示パネルと、複数の段階の輝度に切り換え可能なバックライトと、を備える画像表示装置であって、 前記画像表示装置の所定の表示特性の目標値を設定する設定手段と、 前記目標値に基づき、前記バックライトの輝度の切り換えの段階数及び各段階の輝度を決定する決定手段と、 前記決定手段により決定された各段階の輝度で前記バックライトを発光させるとともに、前記画像表示装置に所定の色票を表示させて測色し、測色値に基づいて、前記バックライトの各段階の輝度でキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、 を備える画像表示装置。
IPC (8件):
G09G 3/36 ,  G06T 1/00 ,  G09G 5/10 ,  G09G 5/00 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/34 ,  G02F 1/133 ,  H04N 9/30
FI (14件):
G09G3/36 ,  G06T1/00 510 ,  G09G5/10 B ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/00 550X ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 670H ,  G09G3/20 670J ,  G09G3/34 J ,  G09G3/20 631V ,  G09G5/00 X ,  G02F1/133 535 ,  H04N9/30
Fターム (74件):
2H193ZF17 ,  2H193ZG14 ,  2H193ZG27 ,  2H193ZG45 ,  2H193ZG48 ,  2H193ZG51 ,  2H193ZG52 ,  2H193ZH25 ,  2H193ZK05 ,  5B057AA20 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE17 ,  5B057CH07 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC25 ,  5C006AA17 ,  5C006AA22 ,  5C006AF52 ,  5C006AF63 ,  5C006BB11 ,  5C006BB29 ,  5C006EA01 ,  5C006EB01 ,  5C006EC02 ,  5C006FA22 ,  5C060AA07 ,  5C060BA04 ,  5C060BA09 ,  5C060BB13 ,  5C060BC01 ,  5C060BD02 ,  5C060DA02 ,  5C060HD07 ,  5C060JA13 ,  5C060JA14 ,  5C060JA15 ,  5C060JA17 ,  5C060JA19 ,  5C080AA10 ,  5C080BB06 ,  5C080CC03 ,  5C080DD01 ,  5C080DD14 ,  5C080EE30 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK02 ,  5C082AA01 ,  5C082AA21 ,  5C082AA22 ,  5C082AA24 ,  5C082BA12 ,  5C082BA35 ,  5C082BB51 ,  5C082BD02 ,  5C082CA12 ,  5C082CA81 ,  5C082CB01 ,  5C082CB06 ,  5C082DA71 ,  5C082DA86 ,  5C082EA20 ,  5C082MM02 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る