特許
J-GLOBAL ID:201303020746490630

液体噴射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-016388
公開番号(公開出願番号):特開2013-154528
出願日: 2012年01月30日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】ヘッドに供給されるインクの温度を安定させることができる液体噴射装置を提供する。【解決手段】液体を噴射するノズルNzを有し、所定方向に移動可能な液体噴射ヘッド31と、液体噴射ヘッド31に供給される液体が流れる複数の液体流路12と、液体流路12内の液体を加熱する加熱部25,26と、を備えた液体噴射装置に関する。液体流路12は、液体噴射ヘッド31に供給した液体をノズルNzを介さずに液体噴射ヘッド31から排出させて加熱部25,26の上流へと循環させる循環路60と、液体噴射ヘッド31に供給した液体をノズルNzを介さずに液体噴射ヘッド31から排出させて加熱部25,26の上流へと循環させることができない非循環路とを含む。循環路60は、液体噴射ヘッド31の移動方向における端部に配置される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
液体を噴射するノズルを有し、所定方向に移動可能な液体噴射ヘッドと、 前記液体噴射ヘッドに供給される前記液体が流れる複数の液体流路と、 前記液体流路内の前記液体を加熱する加熱部と、を備え、 前記液体流路は、前記液体噴射ヘッドに供給した前記液体を前記ノズルを介さずに当該液体噴射ヘッドから排出させて前記加熱部の上流へと循環させる循環路と、前記液体噴射ヘッドに供給した前記液体を前記ノズルを介さずに当該液体噴射ヘッドから排出させて前記加熱部の上流へと循環させることができない非循環路とを含み、 前記循環路は、前記液体噴射ヘッドの移動方向における端部に配置されることを特徴とする液体噴射装置。
IPC (1件):
B41J 2/175
FI (1件):
B41J3/04 102Z
Fターム (14件):
2C056EA28 ,  2C056EB08 ,  2C056EB30 ,  2C056EC15 ,  2C056EC17 ,  2C056EC21 ,  2C056EC28 ,  2C056EC29 ,  2C056EE18 ,  2C056FA10 ,  2C056HA37 ,  2C056KB15 ,  2C056KB16 ,  2C056KB35
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る