特許
J-GLOBAL ID:201303021437700376

顕微鏡システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上田 邦生 ,  藤田 考晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-010089
公開番号(公開出願番号):特開2013-148776
出願日: 2012年01月20日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】顕微鏡に不慣れな操作者であっても顕微鏡およびカメラの性能を十分に発揮した高質な画像を容易に取得することができる。【解決手段】可変光学素子23の開口数を変更することにより分解能を調節可能な顕微鏡2と、顕微鏡2の観察像を撮影して画像を取得する撮像部3と、撮像部3によって取得された画像を処理する画像補正部4と、可変光学素子23の開口数に基づく顕微鏡2の最高分解能の値と撮像部3の分解能の値とに応じて可変光学素子23および画像補正部4を制御する制御部6とを備える顕微鏡システム1を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
開口数が可変な可変光学素子を有し前記開口数を変更することにより分解能を調節可能な顕微鏡と、 該顕微鏡の観察像を撮影して画像を取得する撮像部と、 該撮像部によって取得された画像を処理する画像補正部と、 前記可変光学素子の開口数に基づく前記顕微鏡の最高分解能と前記撮像部の分解能とに応じて前記可変光学素子および前記画像補正部を制御する制御部とを備える顕微鏡システム。
IPC (2件):
G02B 21/36 ,  G06T 1/00
FI (2件):
G02B21/36 ,  G06T1/00 400Z
Fターム (17件):
2H052AB05 ,  2H052AC29 ,  2H052AD33 ,  2H052AF02 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25 ,  5B047AA30 ,  5B047BA02 ,  5B047BB04 ,  5B047BB06 ,  5B047BC04 ,  5B047BC05 ,  5B047BC11 ,  5B047CA19 ,  5B047CB10 ,  5B047CB15
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 顕微鏡観察システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-303890   出願人:オリンパス株式会社
  • 電子的撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-175672   出願人:オリンパス株式会社

前のページに戻る