特許
J-GLOBAL ID:201303023551564752

ホームネットワーク上でUPnPを使用して電話関連サービスを複数の装置に提供するシステム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-096209
公開番号(公開出願番号):特開2013-219777
出願日: 2013年05月01日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】ホームネットワーク上でUPnPを用いて電話関連サービスを複数の装置に提供するためのシステム及び方法を提供する。【解決手段】ホームネットワーク上でユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)を使用して複数の装置間の呼データを送受信するためのシステム及び方法を提供する。上記システムは、テレフォニー端末と、第1の電子機器及び第2の電子機器と、制御ポイントとを含み、上記制御ポイントが呼データを送受信するために、上記テレフォニー端末と上記第1の電子機器及び上記第2の電子機器とを選択し、上記テレフォニー端末と上記第1の電子機器及び上記第2の電子機器間の呼受信接続を設定した後に、上記選択されたテレフォニー端末と上記第1の電子機器及び上記第2の電子機器間の呼データを送受信するための複数のセッションを形成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ホームネットワーク上でユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)を用いて複数の装置間で呼データを送受信するためのテレフォニー端末であって、 呼要請又は前記呼要請に対する応答をし、前記呼データを送受信するテレフォニーコアモジュール(105)と、 前記テレフォニーコアモジュールを制御するテレフォニーサーバ(106)と、 前記第1の電子機器とセッションを形成し、前記第1の電子機器から受信された呼データを前記テレフォニーコアモジュールで使用することができる形式に変換し、前記変換された呼データを第2の電子機器に送信する呼転送エージェント(108)と を有することを特徴とするテレフォニー端末。
IPC (3件):
H04M 11/00 ,  H04W 4/18 ,  H04N 7/15
FI (3件):
H04M11/00 302 ,  H04W4/18 ,  H04N7/15 630Z
Fターム (29件):
5C164FA09 ,  5C164SB41S ,  5C164TA06S ,  5C164TA09S ,  5C164UA02S ,  5C164UA04S ,  5C164VA13S ,  5C164VA16P ,  5C164YA21 ,  5K067AA34 ,  5K067DD25 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067FF13 ,  5K067GG11 ,  5K067HH17 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K201BB05 ,  5K201BC17 ,  5K201CA01 ,  5K201CA06 ,  5K201CB15 ,  5K201CD06 ,  5K201DA07 ,  5K201EA08 ,  5K201EC06 ,  5K201ED07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る