特許
J-GLOBAL ID:201303023628396262

エレクトロウェッティング表示装置及びエレクトロウェッティング表示用染料組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-122380
公開番号(公開出願番号):特開2013-246419
出願日: 2012年05月29日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】画像表示時の応答性に優れ、バックフロー現象による画像乱れが防止されたエレクトロウェッティング表示装置を提供する。【解決手段】少なくとも一方の表面が導電性の第1の基板11と、第1の基板の導電性の表面に対向配置された第2の基板12と、第1の基板11の導電性の表面を有する面側に配設された疎水性絶縁膜20と、疎水性絶縁膜20と第2の基板12との間に疎水性絶縁膜20上を移動可能に設けられ、非極性溶媒、染料、及び前記非極性溶媒に対する25°Cにおける溶解度が1質量%以上であるハイドロキノン誘導体を含有する非導電性のオイル16と、疎水性絶縁膜20と第2の基板との間にオイル16と接するように設けられた導電性の親水性液体14とを有する表示部を備え、親水性液体14と第1の基板の導電性の表面との間に電圧を印加し、オイル16と親水性液体14との界面の形状を変化させることで画像を表示するようになっている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
少なくとも一方の表面の少なくとも一部が導電性である第1の基板と、 前記第1の基板の導電性の表面に対向させて配置された第2の基板と、 前記第1の基板の導電性の表面を有する面側の少なくとも一部に配設された疎水性絶縁膜と、 前記疎水性絶縁膜と前記第2の基板との間に疎水性絶縁膜上を移動可能に設けられ、非極性溶媒、染料、及び前記非極性溶媒に対する25°Cにおける溶解度が1質量%以上であるハイドロキノン誘導体を含有する非導電性のオイルと、 前記疎水性絶縁膜と前記第2の基板との間に、前記オイルと接するように設けられた導電性の親水性液体と、 を有する表示部を備え、 前記親水性液体と前記第1の基板の導電性の表面との間に電圧を印加し、前記オイルと前記親水性液体との界面の形状を変化させることで画像を表示するエレクトロウェッティング表示装置。
IPC (3件):
G02B 26/02 ,  G02F 1/17 ,  G09F 9/37
FI (3件):
G02B26/02 H ,  G02F1/17 ,  G09F9/37 Z
Fターム (32件):
2H141MB43 ,  2H141MF01 ,  2H141MG03 ,  2H141MZ25 ,  2H141MZ28 ,  2K101AA11 ,  2K101CA04 ,  2K101CB13 ,  2K101CB17 ,  2K101CB26 ,  2K101CC01 ,  2K101CC13 ,  2K101CC26 ,  2K101EA13 ,  2K101EB13 ,  2K101EC06 ,  2K101ED13 ,  2K101EE02 ,  2K101EG27 ,  2K101EG31 ,  2K101EG52 ,  2K101EJ11 ,  2K101EK03 ,  2K101EK13 ,  5C094AA03 ,  5C094AA13 ,  5C094BA03 ,  5C094BA77 ,  5C094CA19 ,  5C094EA05 ,  5C094FB04 ,  5C094JA20
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る