特許
J-GLOBAL ID:201303024060350234

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山崎 崇裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-127047
公開番号(公開出願番号):特開2013-248330
出願日: 2012年06月04日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】遊技状態が通常状態であるか否かに基づいて大当り時の賞球数に差異をつけ、遊技の興趣の低下を抑制する。【解決手段】停止図柄態様に対応した終了条件を満たすまで開放動作を複数回実行する特別遊技を実行し、特別遊技の実行に関する終了条件について、停止図柄態様が第1当選種類を表す態様である場合に対応する第1終了条件と、第2当選種類を表す態様である場合に対応する第2終了条件と、を異ならせて設定し、特別遊技が終了すると、停止図柄態様に基づいて、有利遊技状態に移行、又は、通常の遊技状態に移行させ、当選種類の選択において各当選種類の選択されやすさを表す選択確率について、第1当選種類が選択される第1選択確率と、第2当選種類が選択される第2選択確率と、を遊技状態に基づいて調整する。【選択図】図43
請求項(抜粋):
遊技中に抽選契機が発生し所定の条件を満たすと、内部抽選を実行する抽選実行手段と、 前記抽選実行手段により前記内部抽選が実行されると、所定の変動時間にわたり図柄を変動表示させた後に前記内部抽選の抽選結果を表す態様で前記図柄を停止表示させる図柄表示手段と、 入賞の発生を不能とする閉止状態から、前記入賞の発生を可能とする開放状態に変化する開放動作を行う可変入賞手段と、 前記内部抽選の結果が当選に該当し、かつ、前記図柄表示手段により前記図柄が変動表示された後に前記内部抽選の結果が当選であることを表す態様で前記図柄が停止表示されると、前記停止表示時の前記図柄の停止図柄態様に対応した終了条件を満たすまで前記可変入賞手段の前記開放動作を複数回実行する特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、 前記抽選実行手段による前記内部抽選で得られる当選の種類として、少なくとも第1当選種類及び第2当選種類を含む複数の当選種類を予め規定する当選種類規定手段と、 前記抽選実行手段による前記内部抽選の結果が当選に該当した場合、前記当選種類規定手段により規定された複数の前記当選種類のいずれに該当するかを選択する当選種類選択手段と、 前記特別遊技実行手段による前記特別遊技の実行に関する前記終了条件について、前記停止図柄態様が前記第1当選種類を表す態様である場合に対応する第1終了条件と、前記停止図柄態様が前記第2当選種類を表す態様である場合に対応する第2終了条件と、を異ならせて設定する特別遊技終了条件設定手段と、 前記特別遊技実行手段により実行される前記特別遊技が終了すると、前記停止図柄態様に基づいて、前記特別遊技が実行される特別遊技状態から通常の遊技状態よりも有利な有利遊技状態に移行、又は、前記特別遊技状態から前記通常の遊技状態に移行させる遊技状態移行手段と、 前記当選種類選択手段による前記当選種類の選択において各当選種類の選択されやすさを表す選択確率について、前記第1当選種類が前記当選種類選択手段により選択される第1選択確率と、前記第2当選種類が前記当選種類選択手段により選択される第2選択確率と、を前記遊技状態移行手段により移行された遊技状態に基づいて調整する選択確率調整手段と を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 315A
Fターム (2件):
2C088AA33 ,  2C088CA19
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-034336   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-084062   出願人:アルゼ株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-339010   出願人:タイヨーエレック株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-034336   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-084062   出願人:アルゼ株式会社

前のページに戻る