特許
J-GLOBAL ID:201303024466320220

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 星野 裕司 ,  渡辺 和徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-084069
公開番号(公開出願番号):特開2013-214879
出願日: 2012年04月02日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】セット側とリセット側のデバイス素子の特性ばらつきやdV/dt ノイズの影響による誤動作を対策でき、かつコストダウンを図ること。【解決手段】高電位側スイッチング素子の駆動制御を行う半導体装置において、ローサイドの入力信号をハイサイドの信号として信号レベルを上げて出力する1つのレベルシフト回路と、ローサイド領域で動作し、1ビットを一組のH,Lの符号の組み合わせとしたとき、2ビット以上から成り、セット信号またはリセット信号を表すデータシンボルを生成し、レベルシフト回路の入力信号として出力するパルス変調回路と、ハイサイド領域で動作し、レベルシフト回路から出力されたデータシンボルを復調し、レベルシフト済みのセット信号またはリセット信号を生成するパルス復調回路と、パルス復調回路から出力されたセット信号/リセット信号をもとに高電位側スイッチング素子の導通/非導通を制御する制御回路とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
直列に接続され、高電位の主電源電位と低電位の主電源電位の間に介挿された高電位側スイッチング素子と低電位側スイッチング素子のうち、高電位側スイッチング素子の駆動制御を行う半導体装置であって、 低電圧の電位系で動作するローサイド領域の入力信号を高電圧の電位系で動作するハイサイド領域の信号として信号レベルを上げて出力する1つのレベルシフト回路と、 ローサイド領域で動作し、1ビットを一組のH,Lの符号の組み合わせとしたとき、2ビット以上から成り、セット信号またはリセット信号を表すデータシンボルを生成し、前記レベルシフト回路の入力信号として出力するパルス変調回路と、 ハイサイド領域で動作し、前記レベルシフト回路から出力されたデータシンボルを復調し、レベルシフト済みのセット信号またはリセット信号を生成するパルス復調回路と、 前記パルス復調回路から出力されたレベルシフト済みのセット信号/リセット信号をもとに前記高電位側スイッチング素子の導通/非導通を制御する制御回路と、 を備えたことを特徴とする半導体装置。
IPC (6件):
H03K 17/16 ,  H03K 17/687 ,  H03K 17/28 ,  H03K 19/018 ,  H02M 7/538 ,  H02M 1/08
FI (7件):
H03K17/16 H ,  H03K17/687 F ,  H03K17/687 A ,  H03K17/28 H ,  H03K19/00 101B ,  H02M7/5387 A ,  H02M1/08 A
Fターム (51件):
5H007AA06 ,  5H007AA17 ,  5H007CA02 ,  5H007CB12 ,  5H007DB03 ,  5H007EA02 ,  5H007FA13 ,  5H740AA04 ,  5H740BA12 ,  5H740BB05 ,  5H740HH05 ,  5H740KK01 ,  5J055AX25 ,  5J055BX16 ,  5J055CX19 ,  5J055DX12 ,  5J055DX56 ,  5J055DX62 ,  5J055DX72 ,  5J055DX83 ,  5J055EX01 ,  5J055EY01 ,  5J055EY10 ,  5J055EY12 ,  5J055EY21 ,  5J055EZ07 ,  5J055EZ20 ,  5J055EZ25 ,  5J055EZ27 ,  5J055EZ31 ,  5J055EZ50 ,  5J055FX05 ,  5J055FX12 ,  5J055FX18 ,  5J055FX37 ,  5J055GX01 ,  5J055GX02 ,  5J055GX04 ,  5J056AA37 ,  5J056BB32 ,  5J056CC05 ,  5J056CC14 ,  5J056CC21 ,  5J056DD12 ,  5J056DD27 ,  5J056DD51 ,  5J056DD59 ,  5J056EE06 ,  5J056FF07 ,  5J056FF08 ,  5J056KK01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る