特許
J-GLOBAL ID:201303024741424899

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  川村 武 ,  眞野 修二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-222226
公開番号(公開出願番号):特開2013-081548
出願日: 2011年10月06日
公開日(公表日): 2013年05月09日
要約:
【課題】所定演出によって遊技者の識別情報の表示結果に対する期待をより高めることによって遊技の興趣を向上させる。【解決手段】演出制御手段は、特別図柄の可変表示が行われているときに、特別図柄の表示結果が大当り図柄になることを示唆する特定演出を実行することに加えて、特定演出が実行されるか否か、または可変入賞球装置が遊技球が進入しやすい状態に制御されるか否かを報知するための所定演出を実行し、さらに、特別図柄および飾り図柄の可変表示が行われていないときに可変入賞球装置が遊技球が進入しやすい状態に制御されることを報知するための所定演出を開始することに決定された場合には、可変入賞球装置が遊技球が進入しやすい状態に制御されるまでの期間よりも短い所定期間内に特別図柄の可変表示が開始される時点にもとづいて所定演出を開始する。【選択図】図45
請求項(抜粋):
遊技媒体が始動領域を通過した後に、可変表示の開始条件が成立したことにもとづいて識別情報の可変表示を行い、当該識別情報の表示結果として特定表示結果が導出表示されたときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、 遊技媒体が所定領域を通過したことにもとづいて、可変入賞装置を遊技媒体が進入しやすい状態に制御する可変入賞装置制御手段と、 前記識別情報の可変表示が行われているときに、当該識別情報の表示結果が前記特定表示結果になることを示唆する特定演出を実行する特定演出実行手段と、 前記特定演出が実行されるか否か、または前記可変入賞装置が遊技媒体が進入しやすい状態に制御されるか否かを報知するための所定演出を実行する所定演出実行手段とを備え、 前記所定演出実行手段は、前記識別情報の可変表示が行われていないときに前記可変入賞装置が遊技媒体が進入しやすい状態に制御されることを報知するための前記所定演出を実行する場合には、前記可変入賞装置が遊技媒体が進入しやすい状態に制御されるまでの期間よりも短い所定期間内における前記識別情報の可変表示が開始される時点にもとづいて当該所定演出を開始する ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (9件):
2C333AA11 ,  2C333CA27 ,  2C333CA49 ,  2C333CA50 ,  2C333CA53 ,  2C333CA80 ,  2C333FA05 ,  2C333FA08 ,  2C333FA13
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機及びプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-172339   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-088497   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-148314   出願人:京楽産業.株式会社
審査官引用 (3件)
  • 遊技機及びプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-172339   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-088497   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-148314   出願人:京楽産業.株式会社

前のページに戻る