特許
J-GLOBAL ID:201303026112114456

ダミーパターンを具えたタッチパネル構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): あいわ特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-129859
公開番号(公開出願番号):特開2013-038067
出願日: 2012年06月07日
公開日(公表日): 2013年02月21日
要約:
【課題】ダミーパターンを具えたタッチパネル構造の提供。【解決手段】ダミーパターンを具えたタッチパネル構造は、基板、複数の第1透明導電領域、複数の第1ダミーパターン、絶縁層、複数の第2透明導電領域、複数の第2ダミーパターン及び光学コート層を包含する。これら第1透明導電領域及びこれら第1ダミーパターンは該基板上に位置し並びに該絶縁層に被覆され、これら第2透明導電領域及びこれら第2ダミーパターンは該絶縁層上に位置し並びに該光学コート層に被覆され、且つこれら第1及び第2透明導電領域はそれぞれ第1及び第2方向に配置され、第1及び第2ダミーパターンはそれぞれに対応する第2及び第1透明導電領域にアラインされ、これにより、基板より投射された光線は、人の目ではその光線の色の差異性が判別できないので、全体のタッチパネルの外観上の視覚効果を改善する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ダミーパターンを具えたタッチパネル構造において、 透光性を具えた基板と、 遮蔽層であって、不透光の材料で構成され、該基板下方の表示装置より発射された光線を遮蔽し、且つ該遮蔽層は遮蔽パターンを具えて該基板を部分的に露出させる、上記遮蔽層と、 複数の第1透明導電領域であって、透明導電材料で形成され、並びに該基板の部分表面上に位置し、且つこれら第1透明導電領域は第1方向上に配置され、各該第1透明導電領域は複数の矩形、方形或いは菱形が対角が相互に接続されて形成る、上記複数の第1透明導電領域と、 複数の第1ダミーパターンであって、該透明導電材料で形成され、並びに該基板の他の部分の表面上に位置し、且つ個別の該第1ダミーパターンの間は相互に接続されない、上記複数の第1ダミーパターンと、 絶縁層であって、透光性と電気絶縁性を有し、該遮蔽層、これら第1透明導電領域、これら第1ダミーパターン及び該遮蔽層、これら第1透明導電領域、及びこれら第1ダミーパターンに占拠されていない該基板の表面を被覆する、上記絶縁層と、 複数の第2透明導電領域であって、該透明導電材料で形成され、並びに該絶縁層の部分表面上に位置し、且つこれら第2透明導電領域は該第1方向とは異なる第2方向上に配置され、各第2透明導電領域は複数の矩形、方形或いは菱形が対角が相互に接続されて形成され、各第2透明導電領域は対応する第1ダミーパターンに垂直にアラインする、上記複数の第2透明導電領域と、 光学コート層であって、透光性と電気絶縁性を有し、並びにこれら第2透明導電領域及びこれら第2透明導電領域に占拠されていない該絶縁層の表面を被覆する、上記光学コート層と、 を包含することを特徴とする、ダミーパターンを具えたタッチパネル構造。
IPC (2件):
H01H 13/712 ,  H01H 13/00
FI (2件):
H01H13/70 E ,  H01H13/00 B
Fターム (16件):
5G206AS45Q ,  5G206AS46K ,  5G206AS46Q ,  5G206BS07K ,  5G206BS44K ,  5G206CS13K ,  5G206DS11K ,  5G206ES44K ,  5G206GS02 ,  5G206GS05 ,  5G206GS16 ,  5G206GS18 ,  5G206HU50 ,  5G206KS07 ,  5G206KS14 ,  5G206KU36
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る