特許
J-GLOBAL ID:201303026235522320

3Dスキャナー光学ヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 千明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-082341
公開番号(公開出願番号):特開2013-210352
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】対象物の内側面を広範囲な検査を可能とする3Dスキャナー光学ヘッドを提供する。【解決手段】レーザ装置31からのレーザスリット光33を第一光学体51により折曲して対象物2の検査孔3の内側面4に照射する。挿入部13の先端部に第二光学体71を設け、レーザスリット光33が照射された内側面4の照射位置81を対象物2の外側に配置されたCCDカメラ21による撮像範囲h内に位置するようにCCDカメラ21への受光路を91折曲する。これにより、CCDカメラ21での照射位置81の撮像を可能とし、撮像データを光切断法を用いて解析することで、対象物2内側面4の三次元検査を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
使用時に対象物に挿入される挿入部と、前記対象物の外側から前記挿入部へ向けてレーザ光を照射する照射手段と、前記レーザ光が照射される照射位置を前記対象物の外側から撮像する撮像手段とを備えた3Dスキャナー光学ヘッドであって、 前記照射手段からの前記レーザ光が前記対象物の内側面を照射するように折曲するとともに、前記レーザ光が照射された前記内側面の照射位置が前記撮像手段による撮像範囲内に位置するように当該撮像手段への受光路を折曲する折曲手段を前記挿入部に設けたことを特徴とする3Dスキャナー光学ヘッド。
IPC (1件):
G01B 11/24
FI (2件):
G01B11/24 B ,  G01B11/24 K
Fターム (18件):
2F065AA24 ,  2F065AA53 ,  2F065BB08 ,  2F065DD03 ,  2F065FF01 ,  2F065FF02 ,  2F065FF04 ,  2F065FF09 ,  2F065GG04 ,  2F065GG13 ,  2F065HH05 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL04 ,  2F065LL12 ,  2F065PP13 ,  2F065PP22
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 三次元形状計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-233492   出願人:セイコーエプソン株式会社
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る