特許
J-GLOBAL ID:201303027161141996

二次電池、この二次電池を用いた蓄電池システムおよびメンテナンス方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-016173
公開番号(公開出願番号):特開2013-157167
出願日: 2012年01月30日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】積層型の電極群内部に溜まるガスを容易に排出できる構成の二次電池を提供し、この二次電池を用いて、長期間に亘って安定した充放電容量を発揮する蓄電池システムおよび積層型の電極群内部に溜まるガスを容易に排出するメンテナンス方法を提供する。【解決手段】積層型の電極群1を収容する電池缶内に、所定の駆動力を受けて電極群を押圧して電極群内部のガス抜きを行う機能を発揮する電極群押圧部材6を設け、電極群内部にガスが溜まった頃を見計らって電極群押圧部材を介してガス抜き操作を行う構成の二次電池RB1、RB2とし、この二次電池が備える所定のメンテナンスプログラムの信号を確認したときに、電極群押圧部材に前記駆動力を付与する所定の装置を用いてガス抜き操作を行う蓄電池システムとし、この蓄電池システムの設置後の一定期間経過後、または、特性低下を確認した後にメンテナンス要求信号を出力するメンテナンス方法とした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極板と負極板とをセパレータを介して複数層積層した電極群と、この電極群を収容し電解液が充填される外装ケースと、前記外装ケースに設ける外部端子と、前記正負の極板と前記外部端子とを電気的に接続する正負の集電端子と、前記外装ケースに装着される蓋部材と、を備える二次電池であって、 前記外装ケースと前記蓋部材とで密閉構成される電池缶内に、所定の駆動力を受けて前記電極群を、その積層方向に押圧して前記電極群内部のガスを抜くガス抜き機能を発揮する電極群押圧部材を備えたことを特徴とする二次電池。
IPC (5件):
H01M 10/058 ,  H01M 2/12 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/42 ,  H01M 10/04
FI (6件):
H01M10/00 117 ,  H01M2/12 Z ,  H01M10/48 301 ,  H01M10/48 P ,  H01M10/42 P ,  H01M10/04 Z
Fターム (40件):
5H012AA07 ,  5H012BB13 ,  5H012DD07 ,  5H012EE01 ,  5H012GG01 ,  5H012GG05 ,  5H012JJ10 ,  5H028AA01 ,  5H028AA08 ,  5H028BB02 ,  5H028BB04 ,  5H028CC08 ,  5H028CC11 ,  5H028CC22 ,  5H028CC26 ,  5H028EE06 ,  5H028FF02 ,  5H028HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ21 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ06 ,  5H029DJ06 ,  5H029DJ13 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ03 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ14 ,  5H030AA01 ,  5H030AA10 ,  5H030AS05 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る