特許
J-GLOBAL ID:201303027290920586

画像処理装置、画像処理回路及び画像処理装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 篁 悟 ,  橘 昭成
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-267479
公開番号(公開出願番号):特開2013-146053
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】画像読取機能及び画像形成出力機能を含む画像処理装置における省電力効果を向上する。【解決手段】画像処理装置の動作状態に応じて、スキャナ41によって読み取られた読取画像情報を処理若しくは転送するフィルタ部32へのクロックの供給状態と、プロッタ42によって画像形成出力される出力画像情報をプロッタ42に入力するために処理し若しくは転送する画像処理部35へのクロックの供給状態とを個別に変更する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
原稿を読み取る読取機構及び画像形成出力を実行する画像形成出力機構を含む画像処理装置であって、 前記読取機構によって読み取られて生成された読取画像情報を、前記画像処理装置を制御するコントローラに入力するために処理し若しくは転送する読取画像転送回路と、 前記コントローラから転送され、前記画像形成出力機構によって画像形成出力される出力画像情報を、前記画像形成出力機構に入力するために処理し若しくは転送する出力画像転送回路と、 前記読取画像転送回路及び前記出力画像転送回路に供給するべきクロックを発信するクロック発振部とを含み、 前記クロック発振部は、前記画像処理装置の動作状態に応じて、前記読取画像転送回路及び前記出力画像転送回路夫々に対するクロックの供給状態を個別に変更することを特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
H04N 1/00 ,  G06F 1/32 ,  G06F 1/04 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/00
FI (6件):
H04N1/00 C ,  G06F1/00 332Z ,  G06F1/04 301C ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/38 D ,  G03G21/00 370
Fターム (34件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061HH11 ,  2C061HT03 ,  2C061HT07 ,  2C061HT13 ,  2H270KA55 ,  2H270LA62 ,  2H270MC09 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  5B011EB08 ,  5B011LL13 ,  5B011LL14 ,  5B079BA01 ,  5B079BA11 ,  5B079BC01 ,  5B079DD03 ,  5B079DD04 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA35 ,  5C062AB02 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AB40 ,  5C062AB47 ,  5C062AB49 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC48 ,  5C062AE01 ,  5C062AE15 ,  5C062BA00
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る