特許
J-GLOBAL ID:201303027794579095

グループベースのマシンツーマシン通信

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 谷・阿部特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-546179
公開番号(公開出願番号):特表2013-515453
出願日: 2010年12月22日
公開日(公表日): 2013年05月02日
要約:
グループベースのマシンツーマシン通信を実施するための方法および装置が提供される。マシンタイプ通信(MTC)ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)は、MTCグループ中で動作することができる。同じMTCグループに属するMTC WTRUは、データ送信のために、グループベースの国際移動体加入者識別番号(IMSI)、およびグループベースのIPアドレスを使用することができる。グループベースのネットワーク登録を行うことができる。グループベースのIPアドレスおよび無線リソースを、MTCグループに対して事前に割り振ることができる。マスタMTCは、MTCグループのために、ネットワーク登録/接続プロセスを行うことができる。1群のMTC WTRUは、位置をずらした時間ウィンドウに従って送信することができる。
請求項(抜粋):
グループベースのマシンツーマシン通信を行うための方法であって、 通信ネットワークから指示を受信するステップであり、前記指示はIPアドレスに関連付けられた情報を含み、前記IPアドレスがマシンタイプ通信(MTC)グループに割り振られ、前記MTCグループが複数のMTC送受信ユニット(WTRU)を含む、ステップと、 前記受信した指示に基づいて前記IPアドレスを取得するステップと、 所定の送信ウィンドウで、前記取得されたIPアドレスを用いてデータを送信するステップと を備えることを特徴とする方法。
IPC (5件):
H04W 4/08 ,  H04M 3/00 ,  H04M 11/00 ,  H04M 1/00 ,  H04W 8/26
FI (5件):
H04W4/08 ,  H04M3/00 B ,  H04M11/00 302 ,  H04M1/00 R ,  H04W8/26 110
Fターム (26件):
5K067CC14 ,  5K067DD15 ,  5K067DD17 ,  5K067DD18 ,  5K067DD19 ,  5K067EE25 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K127BA03 ,  5K127DA11 ,  5K127DA19 ,  5K127EA33 ,  5K127GA12 ,  5K127GD19 ,  5K127JA43 ,  5K127JA45 ,  5K201BB06 ,  5K201BD06 ,  5K201CB06 ,  5K201CB08 ,  5K201EA05 ,  5K201EA07 ,  5K201EC01 ,  5K201EC06 ,  5K201ED04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 無線通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-139285   出願人:株式会社日立国際電気
引用文献:
出願人引用 (4件)
  • 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Servi
  • A push mechanism for GPRS supporting private IP address
  • 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Service and System Aspects; Study
全件表示

前のページに戻る