特許
J-GLOBAL ID:200903067390209579

無線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 裕幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-139285
公開番号(公開出願番号):特開2008-294821
出願日: 2007年05月25日
公開日(公表日): 2008年12月04日
要約:
【課題】無線基地局装置111、112と、無線移動端末装置121〜124と、グループ通信サーバ101を有する無線通信システムで、グループ通信の開始処理を効率化する。【解決手段】無線基地局装置とグループ通信サーバとの間で、無線移動端末装置に未割り当てな複数のIPアドレスのそれぞれについて通信パスを接続する。無線基地局装置は無線移動端末装置を検出して未割り当てなIPアドレスを割り当てて無線移動端末装置の識別情報とIPアドレスをグループ通信サーバへ通知し、グループ通信サーバは識別情報とIPアドレスの対応を記憶する。無線移動端末装置はグループ通信の開始要求を無線基地局装置へ無線送信し、無線基地局装置はグループ通信の開始要求をグループ通信サーバへ送信し、グループ通信サーバは無線移動端末装置のIPアドレスを特定してグループ通信を確立する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
1つ以上の無線基地局装置と、複数の無線移動端末装置と、1つ以上のグループ通信サーバを有する無線通信システムにおいて、 前記無線基地局装置と前記グループ通信サーバとの間で、前記無線移動端末装置に未割り当てである複数のIPアドレスのそれぞれについて通信パスを接続する通信パス接続手段を備えた、 ことを特徴とする無線通信システム。
IPC (3件):
H04L 12/56 ,  H04Q 7/36 ,  H04M 3/56
FI (4件):
H04L12/56 B ,  H04B7/26 104A ,  H04L12/56 A ,  H04M3/56 Z
Fターム (36件):
5K030GA01 ,  5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HC01 ,  5K030HC09 ,  5K030JA07 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030LB02 ,  5K067AA15 ,  5K067CC08 ,  5K067CC13 ,  5K067DD17 ,  5K067DD57 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH11 ,  5K067HH21 ,  5K201AA01 ,  5K201BB09 ,  5K201BD01 ,  5K201BD05 ,  5K201CB06 ,  5K201CB10 ,  5K201CD01 ,  5K201CD02 ,  5K201CD09 ,  5K201EA05 ,  5K201EB06 ,  5K201EC01 ,  5K201EC06 ,  5K201EC08 ,  5K201ED05 ,  5K201FA03 ,  5K201FA09
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る