特許
J-GLOBAL ID:201303029353090743

電力制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-035353
公開番号(公開出願番号):特開2013-172565
出願日: 2012年02月21日
公開日(公表日): 2013年09月02日
要約:
【課題】低コスト、小型の装置で発電機を効率的に運転する。【解決手段】インバータ12は、正負母線間に配置されたスイッチング素子16の直列接続により構成されるレグを複数有し、直流電源からの直流電力を正負母線に受け、スイッチング素子のスイッチングによってレグの中点から前記直流電力を交流電力に変換してモータ18に供給する。ダイオードブリッジ22は、ダイオード24の直列接続により構成されるレグを複数有し、発電機20からの交流電力をレグの中点に受け入れ、これを整流して直流出力を得る。そして、ダイオードブリッジ22の一端を、インバータの一方の母線に共通接続し、他端を、それぞれ別々にインバータ22の各相の中点に接続する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正負母線間に配置されたスイッチング素子の直列接続により構成されるレグを複数有し、直流電源からの直流電力を正負母線に受け、スイッチング素子のスイッチングによってレグの中点から前記直流電力を交流電力に変換してモータに供給するインバータと、 ダイオードの直列接続により構成されるレグを複数有し、発電機からの交流電力をレグの中点に受け入れ、これを整流して直流出力を得るダイオードブリッジと、 を含み、 前記ダイオードブリッジの一端を、インバータの一方の母線に共通接続し、 前記ダイオードブリッジの他端を、それぞれ別々にインバータの各相の中点に接続することを特徴とする電力制御システム。
IPC (7件):
B60L 9/18 ,  B60L 11/08 ,  H02P 9/04 ,  H02P 9/30 ,  H02M 7/48 ,  B60K 6/46 ,  B60K 6/26
FI (7件):
B60L9/18 J ,  B60L11/08 ,  H02P9/04 L ,  H02P9/30 M ,  H02M7/48 F ,  B60K6/46 ,  B60K6/26
Fターム (32件):
3D202AA07 ,  3D202EE02 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB05 ,  5H007CC23 ,  5H007DA06 ,  5H007DB01 ,  5H007DC05 ,  5H007EA02 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125BB02 ,  5H125EE13 ,  5H125EE31 ,  5H590AA03 ,  5H590CA07 ,  5H590CA23 ,  5H590CC24 ,  5H590CD01 ,  5H590CD03 ,  5H590CE05 ,  5H590EB12 ,  5H590EB21 ,  5H590EB23 ,  5H590FA08 ,  5H590FB03 ,  5H590FC12 ,  5H590FC15 ,  5H590GA02 ,  5H590HA02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る