特許
J-GLOBAL ID:201303030811684621

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人タス・マイスター国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-028891
公開番号(公開出願番号):特開2013-090967
出願日: 2013年02月18日
公開日(公表日): 2013年05月16日
要約:
【課題】演出について遊技者の自由度を尊重しつつも、演出の変化に富んだ遊技興趣の高い遊技機を提供すること。【解決手段】パチスロ(1)の副制御回路(72)は、MAXベットボタン(11)を操作する演出が行われている状況で遊技者がMAXベットボタン(11)を操作した場合には操作に応じた演出を実行する一方で、MAXベットボタン(11)を操作することなくこの演出をキャンセルした場合には演出抽籤状態を通常時とは演出内容が異なる態様で決定されることとなるキャンセル状態に切り替える制御を行う。【選択図】図76
請求項(抜粋):
複数の図柄がそれぞれの周面に配された複数のリールと、前記リールの周面に配された複数の図柄の一部を表示する図柄表示領域とを有する図柄表示手段と、 遊技者が操作可能な開始操作手段と、 所定の開始条件が満たされた状況で遊技者により前記開始操作手段が操作されると、単位遊技の開始を指令する遊技開始指令信号を出力する開始指令手段と、 前記遊技開始指令信号に応じて、前記リールの回転を開始することにより、前記図柄表示領域に表示されている図柄を変動させる図柄変動手段と、 前記遊技開始指令信号に応じて、所定の確率で複数の役の中から内部当籤役を決定する内部抽籤手段と、 前記内部抽籤手段により決定された内部当籤役に基づいて、前記リールの回転を停止させることにより、前記図柄表示領域に表示されている図柄の変動を停止させるリール停止制御手段と、 前記リール停止制御手段により前記図柄の変動が停止されたときに、前記図柄表示領域において表示された図柄の組合せに応じて特典を付与する特典付与手段と、を備える遊技機であって、 演出の内容を決定するための複数の演出抽籤状態を切り替える演出状態切替手段と、 現在の演出抽籤状態に基づいて演出の内容を決定する演出内容決定手段と、 前記演出内容決定手段により決定された演出を行う演出実行手段と、 遊技者が操作可能な演出操作手段と、 前記演出実行手段により特定の演出が行われている状況において前記演出操作手段が操作されると、操作に応じた演出を行うように演出実行手段を制御する演出制御手段と、 前記内部抽籤手段により内部当籤役として決定された特別役を持ち越す特別役持越手段と、をさらに備え、 前記特典付与手段は、前記図柄表示領域において表示された図柄の組合せが前記特別役に対応する図柄の組合せの場合に、他の遊技状態に比べて有利な特典を付与する特別遊技状態を作動させ、 複数の前記演出抽籤状態には、前記特別役持越手段により前記特別役が持ち越されている状態において、前記特別役の持越状態を報知する演出内容に対応した演出グループを決定し得る第1の特別演出抽籤状態及び第2の特別演出抽籤状態を含み、 前記演出状態切替手段は、前記特定の演出に関係なく前記特別役が持ち越されている状態において、演出抽籤状態を前記第1の特別演出抽籤状態に切り替え可能であるとともに、前記特定の演出が行われている状況で、かつ、前記特別役が持ち越されている状態において前記演出操作手段が操作されることなく予め定められた終了条件を満たすことを条件に、演出抽籤状態を前記第2の特別演出抽籤状態に切り替え、 前記第2の特別演出抽籤状態は、前記特定の演出に対応する演出内容として連打演出を選択し得ずに、前記演出グループを決定し得る演出抽籤状態であり、 前記演出制御手段は、前記特定の演出が行われている状況において前記特別役が持ち越されている状態にあることを条件に前記演出操作手段が所定回数操作されると、当該特別役の持越状態を報知する演出を行うように前記演出実行手段を制御し、 前記演出状態切替手段は、前記特別役が持ち越されている状態で前記特定の演出が行われている状況において前記演出操作手段が前記所定回数操作されることなく予め定められた終了条件を満たすことを条件に、演出抽籤状態を前記第2の特別演出抽籤状態に切り替え、 前記所定回数を抽籤により決定する回数決定手段をさらに備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 512D
Fターム (41件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB10 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AB25 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC34 ,  2C082AC36 ,  2C082AC38 ,  2C082AC40 ,  2C082AC52 ,  2C082AC64 ,  2C082AC65 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB84 ,  2C082BB94 ,  2C082CA02 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC35 ,  2C082CD12 ,  2C082CD16 ,  2C082CD17 ,  2C082CD31 ,  2C082CD41 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-153915   出願人:サミー株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-204636   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-139431   出願人:株式会社オリンピア
全件表示
審査官引用 (7件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-153915   出願人:サミー株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-204636   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-139431   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る