特許
J-GLOBAL ID:201303033330538310

タッチパネルモジュールおよびタッチパネル付表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山下 昭彦 ,  岸本 達人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-011426
公開番号(公開出願番号):特開2013-149213
出願日: 2012年01月23日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】本発明は、タッチパネルセンサおよびFPCの接続安定性に優れたタッチパネルモジュールを提供することを主目的とする。【解決手段】本発明は、タッチパネルセンサを有するフレキシブルプリント配線板付タッチパネルセンサと、上記タッチパネルセンサの一方の表面上に形成された接着層と、上記フレキシブルプリント配線板付タッチパネルセンサが、上記タッチパネルセンサと、絶縁性を有するフレキシブル基板および上記フレキシブル基板の表面上に形成された接続端子を有するフレキシブルプリント配線板と、熱圧着により接着性および厚み方向に導電性を示す異方導電性接着剤からなり、上記表側外部接続端子および上記裏側外部接続端子と上記接続端子とを接続する異方導電接着剤層と、を有するものであることを特徴とするタッチパネルモジュールを提供することにより、上記目的を達成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
タッチパネルセンサを有するフレキシブルプリント配線板付タッチパネルセンサと、 前記タッチパネルセンサの一方の表面上に形成された接着層と、 前記接着層上に形成されたカバーレンズと、 を有するタッチパネルモジュールであって、 前記タッチパネルセンサが、 透明フィルム基材と、 前記透明フィルム基材の一方の表面上に形成された表側電極と、 前記透明フィルム基材の前記表側電極が形成された表面上に形成され、前記表側電極に接続された表側外部接続端子と、 前記透明フィルム基材の他方の表面上に形成された裏側電極と、 前記透明フィルム基材の前記裏側電極が形成された表面上に前記表側接続端子と平面視上重ならないように形成され、前記裏側電極に接続された裏側外部接続端子と、 を有し、 前記透明フィルム基材が、少なくとも平面視上隣接する前記表側外部接続端子および前記裏側外部接続端子の間に切断部を有し、 前記切断部の終端から前記透明フィルム基材の外周端までの距離が、前記切断部に隣接する前記表側外部接続端子または前記裏側外部接続端子である切断部隣接外部接続端子の内端から前記透明フィルム基材の外周端までの距離以上の距離であるものであり、 前記フレキシブルプリント配線板付タッチパネルセンサが、 前記タッチパネルセンサと、 絶縁性を有するフレキシブル基板および前記フレキシブル基板の表面上に形成された接続端子を有するフレキシブルプリント配線板と、 熱圧着により接着性および厚み方向に導電性を示す異方導電性接着剤からなり、前記表側外部接続端子および前記裏側外部接続端子と前記接続端子とを接続する異方導電接着剤層と、 を有するものであることを特徴とするタッチパネルモジュール。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044
FI (4件):
G06F3/041 350C ,  G06F3/041 330A ,  G06F3/041 330D ,  G06F3/044 E
Fターム (8件):
5B068AA22 ,  5B068BB08 ,  5B068BC13 ,  5B087AA04 ,  5B087CC01 ,  5B087CC13 ,  5B087CC16 ,  5B087CC39
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • タッチパネル部材およびタッチパネル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-079639   出願人:大日本印刷株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-021828   出願人:静岡日本電気株式会社
  • 入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-123962   出願人:アルプス電気株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • タッチパネル部材およびタッチパネル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-079639   出願人:大日本印刷株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-021828   出願人:静岡日本電気株式会社
  • 入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-123962   出願人:アルプス電気株式会社
全件表示

前のページに戻る