特許
J-GLOBAL ID:201303036243731480

銅被覆鋼箔、負極集電体及び電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小松 高 ,  和田 憲治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-008804
公開番号(公開出願番号):特開2013-084622
出願日: 2013年01月21日
公開日(公表日): 2013年05月09日
要約:
【課題】高強度かつ放電容量の大きいリチウムイオン二次電池用負極集電体を提供する。【解決手段】オーステナイト系ステンレス鋼からなる鋼シート6を芯材に持ち、その両面に片面当たりの平均膜厚tCuが0.02〜5.0μmの銅被覆層7を持ち、銅被覆層7を含めた平均厚さtが3〜100μmであり、かつtCu/tが0.3以下であるリチウムイオン二次電池の負極活物質担持用銅被覆鋼箔10を使用した負極集電体。鋼シート6は例えば普通鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼が適用できる。銅被覆層7は例えば電気銅めっき層(めっき後に圧延されたものを含む)である。銅被覆層7の表面上には例えば強いロールプレスで高密度化した炭素系活物質層が形成され、銅被覆鋼箔10と前記炭素系活物質層によって負極集電体が構成される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
質量%で、C:0.0001〜0.15%、Si:0.001〜4.0%、Mn:0.001〜2.5%、P:0.001〜0.045%、S:0.0005〜0.03%、Ni:6.0〜28.0%、Cr:15.0〜26.0%、Mo:0〜7.0%、Cu:0〜3.5%、Nb:0〜1.0%、Ti:0〜1.0%、Al:0〜0.1%、N:0〜0.3%、B:0〜0.01%、V:0〜0.5%、W:0〜0.3%、Ca、Mg、Y、REM(希土類元素)の合計:0〜0.1%、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼シートを芯材に持ち、その両面に片面当たりの平均膜厚tCuが0.02〜5.0μmの銅被覆層を持ち、銅被覆層を含めた平均厚さtが3〜100μmであり、かつtCu/tが0.3以下であるリチウムイオン二次電池の負極活物質担持用銅被覆鋼箔。
IPC (8件):
H01M 4/66 ,  H01M 4/64 ,  H01M 4/13 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/60 ,  C22C 38/58 ,  C22C 38/50 ,  C22C 9/00
FI (9件):
H01M4/66 A ,  H01M4/64 A ,  H01M4/13 ,  C22C38/00 301T ,  C22C38/00 302Z ,  C22C38/60 ,  C22C38/58 ,  C22C38/50 ,  C22C9/00
Fターム (23件):
5H017AA03 ,  5H017BB11 ,  5H017CC01 ,  5H017DD05 ,  5H017EE01 ,  5H017EE04 ,  5H017EE05 ,  5H017EE06 ,  5H017HH01 ,  5H017HH03 ,  5H050AA08 ,  5H050AA14 ,  5H050BA17 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050DA03 ,  5H050DA04 ,  5H050DA06 ,  5H050DA07 ,  5H050GA24 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る