特許
J-GLOBAL ID:201303037269128533

多層面状ヒーター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 澤木 誠一 ,  澤木 紀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-097879
公開番号(公開出願番号):特開2013-225448
出願日: 2012年04月23日
公開日(公表日): 2013年10月31日
要約:
【課題】従来の面状ヒーターではその加熱量、温度勾配、加熱パターンの変更には限度があった。【解決手段】本発明においては、絶縁材上に1個または複数の発熱体を配置した面状ヒーター素子の複数を上下に積層して多層面状ヒーターを形成する。上記複数の面状ヒーター素子における上記発熱体は波形にした帯状発熱体であり、この帯状発熱体の幅や波形のピッチが互いに異なる。上記面状ヒーター素子の上記絶縁材の一面には発熱体が配置され、他面には上記発熱体の電源端子取り出し部領域が形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
絶縁材上に1個または複数の発熱体を配置した面状ヒーター素子の複数を上下に積層して成ることを特徴とする多層面状ヒーター。
IPC (4件):
H05B 3/06 ,  H05B 3/68 ,  H05B 3/02 ,  H05B 3/00
FI (4件):
H05B3/06 ,  H05B3/68 ,  H05B3/02 B ,  H05B3/00 370
Fターム (12件):
3K058AA65 ,  3K058BA19 ,  3K058CE32 ,  3K092PP20 ,  3K092QA05 ,  3K092QB26 ,  3K092QB45 ,  3K092QC43 ,  3K092RF19 ,  3K092RF22 ,  3K092VV21 ,  3K092VV40
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る