特許
J-GLOBAL ID:201303037270367843

情報処理装置、電子機器、情報処理方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-214716
公開番号(公開出願番号):特開2013-228992
出願日: 2012年09月27日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】表示装置に表示されている画面において、確認すべき項目をユーザが視認しているかどうかを判定すること。【解決手段】本発明の情報処理装置は、各々認証順が決められた複数の認証領域を含む確認画面を表示装置に表示させる表示制御手段と、確認画面を視認するユーザの視線方向を測定する視線測定手段と、測定された結果と表示されている確認画面とに基づいて、ユーザの視線が認証領域に存在するかどうかを判定し、ユーザの視線が認証領域に存在することを判定した後、次の認証順の認証領域が存在するかどうかを判定し、次の認証順の認証領域が存在すると判定した場合には、ユーザの視線が当該認証領域に存在するかどうかを判定し、次の認証順の認証領域が存在しないと判定した場合には、表示されている確認画面がユーザによって確認されたことを判定する判定手段とを備える。【選択図】図15
請求項(抜粋):
各々認証順が決められた複数の認証領域を含む確認画面を表示装置に表示させる表示制御手段と、 前記確認画面を視認するユーザの視線方向を測定する視線測定手段と、 前記測定された結果と前記表示されている確認画面とに基づいて、前記ユーザの視線が前記認証領域に存在するかどうかを判定し、前記ユーザの視線が前記認証領域に存在することを判定した後、次の認証順の前記認証領域が存在するかどうかを判定し、次の認証順の前記認証領域が存在すると判定した場合には、前記ユーザの視線が当該認証領域に存在するかどうかを判定し、次の認証順の前記認証領域が存在しないと判定した場合には、前記表示されている確認画面が前記ユーザによって確認されたことを判定する判定手段と を備える情報処理装置。
IPC (1件):
G06F 3/034
FI (1件):
G06F3/033 423
Fターム (6件):
5B087AA09 ,  5B087AB12 ,  5B087BC12 ,  5B087BC16 ,  5B087BC32 ,  5B087DJ03
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る