特許
J-GLOBAL ID:201303037409604896
顕微鏡及び観察方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
家入 健
, 岩瀬 康弘
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2011000697
公開番号(公開出願番号):WO2011-099269
出願日: 2011年02月08日
公開日(公表日): 2011年08月18日
要約:
空間分解能を向上することができる顕微鏡、及び観察方法を提供する。本発明の一態様に係る顕微鏡は、レーザ光源(10)と、レーザ光源からのレーザ光を試料に集光する対物レンズ(16)と、レーザ光を試料(17)に照射した際に、試料(17)からの信号光として検出する検出器(22)と、を備え、レーザ光の強度が最大の時に、信号光の飽和又は非線形な増加が生じることによってレーザ光の強度と信号光の強度との関係が非線形になる非線形領域となるようレーザ光の強度を変化させて試料に照射し、レーザ光の強度に応じた信号光を検出器(22)で検出し、信号光の飽和成分又は非線形な増加成分に基づいて観察を行うものである。
請求項(抜粋):
光を出射する少なくとも一つの光源と、
前記光源からの光を集光して試料に照射するレンズと、
前記光を前記試料に照射した際に、前記試料での多光子遷移過程により発生する信号光を検出する、少なくとも一つの検出器と、を備え、
前記光の強度が最大の時に、前記信号光の非線形光学効果により発生する飽和又は非線形な増加が生じることによって光の強度と前記信号光の強度との関係が非線形になる非線形領域となるよう前記光の強度を変化させて試料に照射し、
前記光の強度に応じた前記信号光を前記検出器で検出し、前記信号光の飽和成分又は非線形な増加成分に基づいて観察を行う顕微鏡。
IPC (4件):
G02B 21/06
, G01N 21/64
, G01N 21/17
, G01N 21/65
FI (4件):
G02B21/06
, G01N21/64 E
, G01N21/17 A
, G01N21/65
Fターム (30件):
2G043AA03
, 2G043EA01
, 2G043EA03
, 2G043EA04
, 2G043FA02
, 2G043HA01
, 2G043HA02
, 2G043HA09
, 2G043JA02
, 2G059AA05
, 2G059EE02
, 2G059EE03
, 2G059FF03
, 2G059GG01
, 2G059HH02
, 2G059JJ01
, 2G059JJ11
, 2G059JJ13
, 2G059JJ22
, 2G059KK02
, 2H052AA08
, 2H052AA09
, 2H052AC04
, 2H052AC05
, 2H052AC13
, 2H052AC15
, 2H052AC28
, 2H052AC34
, 2H052AF21
, 2H052AF25
前のページに戻る