特許
J-GLOBAL ID:201303037680004535

自動二輪車用トラクション制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-081666
公開番号(公開出願番号):特開2013-209047
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】車両状態の変化量を検出するための待機時間やその後の予測時間を不要とし、素早くトラクション制御を行うことができる自動二輪車用トラクション制御装置を提供する。【解決手段】車両(12)の実スリップ率(Sr)を算出し、車両(12)の運転状態に応じた目標スリップ率(St)を設定して、実スリップ率(Sr)が目標スリップ率(St)になるようにエンジン(106)の駆動力を制御するエンジン駆動力制御手段(116、140)を備える自動二輪車用トラクション制御装置(10)において、スロットルグリップ(37)の開度(θg)を検出するスロットル開度検出手段(122)と、車両(12)のバンク角(θr)を検出するバンク角検出手段(128)とを備え、スロットル開度(θg)と車両(12)のバンク角(θr)とに基づいて、エンジン駆動力制御手段(116、140)は、目標スリップ率(St)を算出する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
車両(12)の実スリップ率(Sr)を算出し、前記車両(12)の運転状態に応じた目標スリップ率(St)を設定して、前記実スリップ率(Sr)が前記目標スリップ率(St)になるようにエンジン(106)の駆動力を制御するエンジン駆動力制御手段(116、140)を備える自動二輪車用トラクション制御装置(10)において、 スロットルグリップ(37)のスロットル開度(θg)を検出するスロットル開度検出手段(122)と、前記車両(12)のバンク角(θr)を検出するバンク角検出手段(128)とを備え、 前記スロットル開度(θg)と前記車両(12)のバンク角(θr)とに基づいて、前記エンジン駆動力制御手段(116、140)は、前記目標スリップ率(St)を算出する ことを特徴とする自動二輪車用トラクション制御装置(10)。
IPC (4件):
B60W 30/02 ,  F02D 29/02 ,  B60W 10/06 ,  B60W 40/06
FI (4件):
B60W30/02 150 ,  F02D29/02 311A ,  B60W10/06 ,  B60W40/06 172
Fターム (52件):
3D241AA48 ,  3D241AB00 ,  3D241AC01 ,  3D241AC15 ,  3D241AD02 ,  3D241AD04 ,  3D241AD31 ,  3D241AD51 ,  3D241AE04 ,  3D241AE09 ,  3D241AF09 ,  3D241BA18 ,  3D241BB05 ,  3D241BB08 ,  3D241BC01 ,  3D241BC05 ,  3D241BC06 ,  3D241CA12 ,  3D241CB02 ,  3D241CC02 ,  3D241CC11 ,  3D241CD01 ,  3D241CD04 ,  3D241CD11 ,  3D241CD12 ,  3D241CD15 ,  3D241DA03Z ,  3D241DA04Z ,  3D241DA05Z ,  3D241DA61Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DB09Z ,  3D241DB14Z ,  3D241DB16Z ,  3D241DB21Z ,  3D241DB27Z ,  3D241DB32Z ,  3G093AA02 ,  3G093BA01 ,  3G093CB04 ,  3G093DA06 ,  3G093DB03 ,  3G093DB05 ,  3G093DB11 ,  3G093DB17 ,  3G093EA02 ,  3G093EA06 ,  3G093EA13 ,  3G093FA07 ,  3G093FA10 ,  3G093FA11 ,  3G093FB02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る