特許
J-GLOBAL ID:201303038577831071

燃料電池スタック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-185328
公開番号(公開出願番号):特開2013-008687
出願日: 2012年08月24日
公開日(公表日): 2013年01月10日
要約:
【課題】小型、薄型化および軽量化が実現可能であり、反応生成物を良好に排出し得る燃料電池を用いた燃料電池スタックを提供する。【解決手段】第1および第2の燃料電池とを少なくとも有し、第1の燃料電池は電解質膜とこれを挟持するアノード触媒層およびカソード触媒層とを備え、アノード極側にアノード集電層を備える燃料電池であり、アノード集電層は、アノード触媒層に燃料を供給するための燃料流路と、アノード触媒層での反応により生じる反応生成物を排出するための貫通孔とを有し、第1の燃料電池と第2の燃料電池とは、第1の燃料電池のアノード極側と、第2の燃料電池のカソード極側とが対向するように積層されている燃料電池スタックである。【選択図】図6
請求項(抜粋):
第1の燃料電池と第2の燃料電池とを少なくとも有する燃料電池スタックであって、 前記第1の燃料電池は、電解質膜と、前記電解質膜を挟持するアノード触媒層およびカソード触媒層とを備え、少なくともアノード極側にアノード集電層を備える燃料電池であり、 前記アノード集電層は、前記アノード触媒層に燃料を供給するための燃料流路と、前記アノード触媒層における反応により生じる反応生成物を排出するための貫通孔とを有し、 前記第1の燃料電池と前記第2の燃料電池とは、前記第1の燃料電池のアノード極側と、前記第2の燃料電池のカソード極側とが対向するように積層されている燃料電池スタック。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/24 ,  H01M 8/06
FI (9件):
H01M8/02 L ,  H01M8/02 B ,  H01M8/24 E ,  H01M8/24 L ,  H01M8/06 S ,  H01M8/02 Y ,  H01M8/02 R ,  H01M8/24 R ,  H01M8/02 E
Fターム (9件):
5H026AA08 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026CC03 ,  5H026CX04 ,  5H026CX07 ,  5H026EE18 ,  5H027AA08 ,  5H027MM02
引用特許:
審査官引用 (22件)
全件表示

前のページに戻る