特許
J-GLOBAL ID:201303038612210476

騒音改善を伴う高強度、高剛性のサイレントチェーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  富田 博行 ,  星野 修 ,  神田 藤博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-209806
公開番号(公開出願番号):特開2012-251663
出願日: 2012年09月24日
公開日(公表日): 2012年12月20日
要約:
【課題】低い運転騒音と、低い摩擦損失と、良好な歯飛び抵抗性とを備える改善されたチェーンのリンクを提供する。【解決手段】スプロケットと共に用いるチェーン用の改善されたリンク(200)は、連結ピン(207,208)を受けるための一対の開口(202)を有する本体と、外側の側面(204)及び二股部(203)を定義する歯の間の内側の側面(206)を有する一対の歯(205)とを備える。リンク(200)は、1.5Pにおけるリンク外側の側面の接線とその接線に交わる垂線との間の29°以下である有効外側フランク角(Δ)、並びに0.5Pにおけるリンク内側の側面の接線とその接線に交わる垂線との間の29°以下である有効内側フランク角(φ)、及び複数の比率を含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
スプロケット(201)と共に用いるチェーン用の改善されたリンク(200、210)であって、 該リンクが、ピン(208、218)及びロッカーピン(207、217)を備える連結ピンを受けるための、一定のピッチ距離(P)だけ離間され、かつ開口(202、212)を通るピッチ線を有する一対の開口(202、212)を有する本体と、リンク外側の側面(204、214)及び二股部(203、213)を定義する歯の間のリンク内側の側面(206、216)を有する一対の歯(205、215)とを備え、 リンクがリンク内側の側面(206、216)においてスプロケットのスプロケット歯(221)と駆動接触するように形成され、 a)ピッチ距離(P)と、リンクの垂直中心線から0.25倍ピッチ距離の所におけるリンク内側の側面の接線と該接線に交わる垂線の間の有効内側フランク角(φ)の正接との積(P×tanφ)に対する、ピッチ線とピッチ距離の0.5倍(0.5P)においてリンク内側の側面と交差する線との間の距離(L)の比が、0.850以上、即ち、L/(P×tanφ)≧0.850であり、 b)ピッチ距離(P)と、リンクの垂直中心線から0.25倍ピッチ距離の所におけるリンク内側の側面の接線と該接線に交わる垂線の間の有効内側フランク角(φ)の正接との積(P×tanφ)に対する、ピッチ線から歯の端部までの距離(T)の比が、1.40以上、即ち、T/(P×tanφ)≧1.40であるリンク。
IPC (2件):
F16G 13/04 ,  F16G 13/02
FI (2件):
F16G13/04 ,  F16G13/02 E
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る