特許
J-GLOBAL ID:201303038621437963

通信システム及び接続セッション制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠彦 ,  石原 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-042520
公開番号(公開出願番号):特開2013-179493
出願日: 2012年02月28日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】発信先端末の処理遅延に関係なく呼処理のためのリソースを効率的に確保する。【解決手段】接続セッション制御装置のシグナリング処理部は、発信元端末から接続要求を受信すると、メディア処理に係るリソースを確保するようメディア処理部に要求すると共に接続要求の到着順を記録し、接続要求を発信先端末に転送し、発信先端末から接続要求に対する接続応答を受信すると、シグナリング処理部は、受信した接続応答が前記記録した接続要求の到着順に従っているか判断し、前記受信した接続応答が前記記録した到着順に従っている場合には発信先端末のためのメディア処理に係るリソースを確保するようメディア処理部に要求し、受信した接続応答が前記記録した到着順に従っていない場合には所定の待機期間だけ待機する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
複数の端末と、 前記複数の端末にネットワークを介し接続し、発信元端末と発信先端末との間の通信のための接続セッションを制御する接続セッション制御装置と、 を有する通信システムであって、 前記接続セッション制御装置は、 前記発信元端末から前記発信先端末への接続要求に関するシグナリング処理を実行するシグナリング処理部と、 前記接続要求に係る通信においてやりとりされるデータに対するメディア処理を実行するメディア処理部と、 前記やりとりされるデータのフォーマットを変換するコーデック変換部と、 を有し、 前記シグナリング処理部は、前記発信元端末から接続要求を受信すると、前記発信元端末のためのメディア処理に係るリソースを確保するよう前記メディア処理部に要求すると共に前記接続要求の到着順を記録し、前記接続要求を前記発信先端末に転送し、 前記発信先端末から前記接続要求に対する接続応答を受信すると、前記シグナリング処理部は、前記受信した接続応答が前記記録した接続要求の到着順に従っているか判断し、前記受信した接続応答が前記記録した到着順に従っている場合には前記発信先端末のためのメディア処理に係るリソースを確保するよう前記メディア処理部に要求し、前記受信した接続応答が前記記録した到着順に従っていない場合には所定の待機期間だけ待機する通信システム。
IPC (3件):
H04M 3/00 ,  H04L 12/70 ,  H04L 12/66
FI (3件):
H04M3/00 B ,  H04L12/56 A ,  H04L12/66 D
Fターム (20件):
5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HB21 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030KA19 ,  5K030LB02 ,  5K201AA01 ,  5K201BB05 ,  5K201BD01 ,  5K201BD03 ,  5K201CC02 ,  5K201CD09 ,  5K201CD10 ,  5K201DA02 ,  5K201DA08 ,  5K201DB06 ,  5K201EA05 ,  5K201EE07 ,  5K201FB06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平2-122793
  • 特許第6738473号
  • IP電話交換方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-281237   出願人:沖電気工業株式会社, 沖通信システム株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-122793
  • 特許第6738473号
  • IP電話交換方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-281237   出願人:沖電気工業株式会社, 沖通信システム株式会社

前のページに戻る