特許
J-GLOBAL ID:201303039234186665

車載充電装置及び車両用充電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-002306
公開番号(公開出願番号):特開2013-143817
出願日: 2012年01月10日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】本発明は、車載充電装置及び車両用充電システムに関し、車載電子制御ユニットが有するPLCモデムが無駄に起動されるのを防止することにある。【解決手段】車載充電装置は、外部充電機器から充電ケーブルを介して電力供給されることにより充電される車載バッテリと、PLCモデムを用いて外部充電機器との間で充電ケーブルを介した電力線通信を行う電力線通信機能、及び、該電力線通信機能とは別に車両のイグニションオフ時に作動し得る所定機能を有する車載電子制御ユニットと、を備える。また、車載電子制御ユニットは、上記の所定機能を作動させる場合でも、上記の電力線通信機能を作動させないときは、PLCモデムの起動を停止する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
外部充電機器から充電ケーブルを介して電力供給されることにより充電される車載バッテリと、 PLCモデムを用いて前記外部充電機器との間で前記充電ケーブルを介した電力線通信を行う電力線通信機能、及び、該電力線通信機能とは別に車両のイグニションオフ時に作動し得る所定機能を有する車載電子制御ユニットと、を備え、 前記車載電子制御ユニットは、また、前記所定機能を作動させる場合でも、前記電力線通信機能を作動させないときは、前記PLCモデムの起動を停止するPLCモデム起動制御手段を有することを特徴とする車載充電装置。
IPC (3件):
B60L 11/18 ,  H04B 3/54 ,  H02J 7/00
FI (3件):
B60L11/18 C ,  H04B3/54 ,  H02J7/00 P
Fターム (21件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CC09 ,  5G503DB01 ,  5G503FA06 ,  5G503GD04 ,  5G503GD06 ,  5H125AA01 ,  5H125AC07 ,  5H125AC12 ,  5H125BC01 ,  5H125BC22 ,  5H125CC01 ,  5H125CC06 ,  5H125CD02 ,  5H125EE21 ,  5H125EE48 ,  5K046AA03 ,  5K046PP02 ,  5K046PS31
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 電気自動車充電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-054680   出願人:クラリオン株式会社
  • 制御装置及び制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-078495   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 充電監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-175615   出願人:矢崎総業株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 電気自動車充電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-054680   出願人:クラリオン株式会社
  • 制御装置及び制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-078495   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 充電監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-175615   出願人:矢崎総業株式会社
全件表示

前のページに戻る