特許
J-GLOBAL ID:201003052014839131

制御装置及び制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋本 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-078495
公開番号(公開出願番号):特開2010-233360
出願日: 2009年03月27日
公開日(公表日): 2010年10月14日
要約:
【課題】可能な限り発熱部を冷却する補機を駆動することなく、蓄電装置へ充電可能な制御装置を提供する。【解決手段】充電完了時刻または発車時刻に関する情報を記憶する記憶部と、蓄電装置の充電量と目標充電量に基づいて必要充電量を算出し、蓄電装置に関する温度に基づいて補正した単位時間当たりに充電可能な充電量と充電開始時刻から充電完了時刻または発車時刻までの充電時間とに基づいて算出した最大充電量を算出する充電量算出処理を所定のタイミングで実行し、最大充電量よりも必要充電量が少ない場合は冷却装置を駆動することなく充電を間歇的に行なう間歇充電処理と、充電量算出処理を所定のタイミングで実行し、最大充電量よりも必要充電量が多い場合は充電を実施するとともに、所定の条件を満たす場合に蓄電装置を冷却装置により冷却する冷却・充電制御処理とを実行する制御部とを備えている制御装置。【選択図】図5
請求項(抜粋):
車両外部電源と車両を繋ぐケーブルを介して、車両外部電源からの電力を蓄電装置へ充電する制御装置であって、 充電完了時刻または発車時刻が入力される装置から受信した充電完了時刻または発車時刻に関する情報を記憶する記憶部と、 充電量検知部からの情報により判定した蓄電装置の充電量と目標充電量に基づいて必要充電量を算出し、温度検知部からの情報により判定した蓄電装置に関する温度に基づいて補正した単位時間当たりに充電可能な充電量と充電開始時刻から記憶部に記憶された充電完了時刻または発車時刻までの充電時間とに基づいて算出した最大充電量を算出する充電量算出処理と、 充電量算出処理を所定のタイミングで実行し、最大充電量よりも必要充電量が少ない場合は、冷却装置を駆動することなく充電を間歇的に行なう間歇充電処理と、 充電量算出処理を所定のタイミングで実行し、最大充電量よりも必要充電量が多い場合は、充電を実施するとともに、所定の条件を満たす場合に蓄電装置を冷却装置により冷却する冷却・充電制御処理と、を実行する制御部と、 を備えている制御装置。
IPC (5件):
B60L 11/18 ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/02 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/50
FI (6件):
B60L11/18 C ,  H02J7/00 P ,  H02J7/02 B ,  H01M10/44 A ,  H01M10/44 101 ,  H01M10/50
Fターム (33件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CA10 ,  5G503CB06 ,  5G503CB11 ,  5G503CB16 ,  5G503FA06 ,  5H030AA01 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41 ,  5H030FF52 ,  5H031AA09 ,  5H031HH01 ,  5H031KK08 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PO07 ,  5H115PO15 ,  5H115PU08 ,  5H115PU25 ,  5H115PV10 ,  5H115QE12 ,  5H115SE06 ,  5H115TI01 ,  5H115TI07 ,  5H115TO05 ,  5H115TR19 ,  5H115TU12
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る