特許
J-GLOBAL ID:201303039244982877

可塑化装置および可塑化方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-024459
公開番号(公開出願番号):特開2013-159078
出願日: 2012年02月07日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】加熱筒内の溶融材料からガスや水分の除去を良好に行うとともに、加熱筒の材料供給口の近傍または加熱筒の材料供給口よりも後方の部分にガスが液状化した物質の付着を極力防止する可塑化装置および可塑化方法を提供する。【解決手段】スクリュ18が配設された加熱筒内で成形材料Mを可塑化し加熱筒14前方から排出する可塑化装置11において、加熱筒後端部31を除く加熱筒後部14bまたは材料供給口19を介して加熱筒内を負圧にする負圧発生手段42と、加熱筒後端部31または加熱筒後部14bを介して供給量の制御された気体を供給する気体供給手段36とを設ける。【選択図】図2
請求項(抜粋):
スクリュが配設された加熱筒内で成形材料を可塑化し加熱筒前方から排出する可塑化装置において、 加熱筒後端部を除く加熱筒後部または材料供給口を介して加熱筒内を負圧にする負圧発生手段と、 加熱筒後端部または加熱筒後部を介して供給量の制御された気体を供給する気体供給手段とが設けられたことを特徴とする可塑化装置。
IPC (2件):
B29C 45/46 ,  B29C 45/18
FI (2件):
B29C45/46 ,  B29C45/18
Fターム (12件):
4F206AM28 ,  4F206AR02 ,  4F206JA07 ,  4F206JD01 ,  4F206JD02 ,  4F206JE11 ,  4F206JF01 ,  4F206JF12 ,  4F206JM01 ,  4F206JN03 ,  4F206JN05 ,  4F206JQ03
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 射出成形方法及び射出成形装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-381945   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 射出成形方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-278565   出願人:株式会社名機製作所
  • 射出成形機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-263546   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (2件)

前のページに戻る