特許
J-GLOBAL ID:201303039429792241

ぱちんこ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 納口 慶太
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-078211
公開番号(公開出願番号):特開2013-202387
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】主制御基板の制御処理の信頼性を向上する。【解決手段】主制御手段と、主制御手段への前記電力の供給に係る電源制御を実行する電源制御手段と、主制御手段からの演出に係る演出制御指令に応じた制御処理を行う演出制御手段と、を備え、遊技領域に発射された遊技媒体が遊技領域を流下して所定の始動領域を通過したことに基づき、割込み処理において、大当り抽選に関係する乱数を取得して大当り抽選判定を行い、大当りとなった場合に通常よりも遊技者に有利な特別遊技を実行するぱちんこ遊技機において、主制御手段において、電力供給開始後に割込み準備処理が実行され、割込み処理を周期的に繰り返すためのタイマが設定された後に、初期値乱数値を更新する処理が、割込みがあるまで繰り返される。【選択図】図8
請求項(抜粋):
遊技に必要な電力の供給を行う電源手段と、前記遊技を司る主制御手段と、前記電源手段からの受電に伴い前記主制御手段への前記電力の供給に係る電源制御を実行する電源制御手段と、前記主制御手段と通信可能に接続され、前記主制御手段からの演出に係る演出制御指令に応じた制御処理を行う演出制御手段と、を備え、 前記主制御手段は、 前記電源手段からの電力の供給開始に伴い制御開始処理を実行する制御開始処理実行手段と、 前記制御開始処理に対し遊技進行のための遊技進行割込み処理を所定の周期で実行する遊技進行割込み処理実行手段と、 遊技領域に発射された遊技媒体が前記遊技領域を流下して所定の始動領域を通過したことに基づき、 前記遊技進行割込み処理において、大当り抽選に関係する乱数を取得する乱数取得手段と、大当り抽選判定を行う大当り判定手段と、を備え、 大当りとなった場合に通常よりも遊技者に有利な特別遊技を実行するぱちんこ遊技機において、 前記電源制御手段は、 前記電源手段からの電力が所定値以下となったか否かを検出する電力低下検出手段と、 前記電力低下検出手段が、前記電力が所定値以下となったことを検出した場合に、電源断となることを前記主制御手段に認識させるための電源断情報を出力する電源断情報出力手段と、を備え 前記主制御手段には、 前記電源断情報が出力された場合に電源断処理を実行する電源断実行処理手段と、 前記電源断となる場合に、前記遊技を再開すべき制御処理への指標となる再開指標情報を記憶する再開指標記憶手段と、 前記再開指標記憶手段に前記再開指標情報が記憶された後に前記電源断処理が正常に行われたことを示す電源断正常情報を設定する電源断情報設定手段と、 前記電源手段による電力供給開始の際に前記電源断前までの前記再開指標情報により示された制御処理を初期化する情報初期化のための情報初期化入力があったか否かを判定する情報初期化入力判定手段と、 前記情報初期化入力判定手段が、前記情報初期化入力がなかったことを判定した場合に、 少なくとも、前記電源断情報設定手段に記憶された情報に基づいて、再開準備処理へ進むための再開準備処理実行条件が成立しているか否かを判定する再開準備処理実行条件判定手段と、を備え、 前記再開準備処理実行条件判定手段により前記再開準備処理実行条件が成立していることが判定された場合には、 前記再開準備処理が終了した後に前記再開指標情報により示された制御処理を再開させ、 前記情報初期化入力判定手段によって、前記情報初期化入力があったことを判定した場合に、 前記情報初期化のための初期化制御処理と、前記初期化制御処理の後に前記遊技進行割込み処理に備えるための割込み準備処理とを実行し、更に、 前記割込み準備処理の後に前記遊技進行割込み処理を周期的に繰り返すための周期情報を設定し、前記周期情報に基づいて計時を行う割込み用計時処理と、 割込み用計時処理の開始後に前記遊技進行割込み処理による割込みを待ちつつ制御処理を循環させる循環処理とを実行し、 前記電力供給開始後に少なくとも、前記割込み準備処理が実行され、前記遊技進行割込み処理を周期的に繰り返すための前記周期情報が設定され、前記周期情報に基づいて前記割込み用計時処理が実行された後に、前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値を更新する、制御開始処理中初期値乱数更新手段を備え、 前記電源手段による前記電力の供給開始後、最初に前記遊技進行割込み処理が発生する前に少なくとも複数回以上は前記制御開始処理中初期値乱数更新手段により、前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値の更新を実行するとともに、 前記制御開始処理中初期値乱数更新手段による前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値の更新とは別に、前記遊技進行割込み処理中に、前記大当り判定手段による前記大当り抽選判定が行われるのに先立って前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値を更新し、前記制御開始処理中に、前記制御開始処理中初期値乱数更新手段による前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値の更新が行われる前に前記遊技進行割込み処理に進んだ場合でも、前記大当り判定手段による前記大当り抽選判定の前に、前記遊技進行制御処理中初期値乱数更新手段による前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値の更新を行う遊技進行制御処理中初期値乱数更新手段を備え、 前記情報初期化入力判定手段が、前記情報初期化入力がなかったことを判定した場合に、 前記再開準備処理実行条件判定手段の判定結果が、前記再開準備処理実行条件が成立していないことを示していれば、 前記情報初期化のための前記初期化制御処理と、前記初期化制御処理の後に前記遊技進行割込み処理に備えるための割込み準備処理とを実行し、更に、 前記割込み準備処理の後に前記遊技進行割込み処理を周期的に繰り返すための周期情報を設定し、前記周期情報に基づいて割込み用計時処理と、 割込み用計時処理の開始の後に前記遊技進行割込み処理の割込みを待ちつつ制御処理を循環させる循環処理とを実行し、 前記制御開始処理中初期値乱数更新手段が、 前記電力供給開始後に少なくとも、前記割込み準備処理が実行され、前記遊技進行割込み処理を周期的に繰り返すための前記周期情報が設定され、前記周期情報に基づいて前記割込み用計時処理が実行された後に、前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値を更新し、 前記電源手段による前記電力の供給開始後、最初に前記遊技進行割込み処理が発生する前に少なくとも複数回以上は前記制御開始処理中初期値乱数更新手段により、前記乱数取得手段にて使用される前記乱数に関係する値の更新を実行する、ことを特徴とするぱちんこ遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 304Z ,  A63F7/02 315Z ,  A63F7/02 326Z
Fターム (3件):
2C088AA39 ,  2C088BC58 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-147712   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-258437   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-189242   出願人:株式会社銀座
全件表示
審査官引用 (4件)
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-078212   出願人:サミー株式会社
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-078213   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-258437   出願人:株式会社ソフイア
全件表示

前のページに戻る