特許
J-GLOBAL ID:201303039616943296

組電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大橋 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-276522
公開番号(公開出願番号):特開2013-055070
出願日: 2012年12月19日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】積層される角型電池を理想的な状態で固定して、使用状態における電池性能の低下を防止する。【解決手段】一方向に積層される複数の角型電池を含む電池ブロック3と、電池ブロック3の積層方向における両端面に配置される一対のエンドプレート5、25、45と、一対のエンドプレート5、25、45に連結される金属バンド6、26、46と、金属バンド6、26、46と一対のエンドプレート5、25、45を固定するリベットとを備え、金属バンド6、26、46は、両端に形成され、リベットが挿通される貫通孔17を有する折曲部を含むと共に、リベットを介して、一対のエンドプレート5、25、45の外側面に固定され、電池ブロック3は、金属バンド6、26、46を介して圧縮状態に固定されることを特徴とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
一方向に積層される複数の角型電池を含む電池ブロックと、前記電池ブロックの積層方向における両端面に配置される一対のエンドプレートと、前記一対のエンドプレートに連結される金属バンドと、前記金属バンドと前記一対のエンドプレートを固定するリベットとを備え、 前記金属バンドは、 両端に形成され、前記リベットが挿通される貫通孔を有する折曲部を含むと共に、 前記リベットを介して、前記一対のエンドプレートの外側面に固定され、 前記電池ブロックは、前記金属バンドを介して圧縮状態に固定されることを特徴とする組電池。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (2件):
H01M2/10 E ,  H01M2/10 S
Fターム (15件):
5H040AA07 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY04 ,  5H040AY10 ,  5H040CC13 ,  5H040CC14 ,  5H040CC20 ,  5H040CC30 ,  5H040CC34 ,  5H040JJ03 ,  5H040JJ06 ,  5H040LL01 ,  5H040NN03
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 積層密閉形アルカリ蓄電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-275315   出願人:松下電器産業株式会社
  • 蓄電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-275337   出願人:松下電器産業株式会社
  • 蓄電モジュールとその支持ベルト
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-108047   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る