特許
J-GLOBAL ID:201303040728732156

電動パワーステアリング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-112649
公開番号(公開出願番号):特開2013-237400
出願日: 2012年05月16日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】静粛で操舵方向による操舵フィーリングの相違を抑制できる電動パワーステアリング装置を提供する。【解決手段】電動モータの回転軸に継手を介して揺動可能に連結されたウォーム18を備える。ウォーム18の第1端部及び第2端部を第1軸受及び第2軸受26で支持する。ハウジング17aに保持された付勢部材が、第2軸受26を介して第2端部18bをウォームホイール19側に付勢する。大舵角操舵時(大負荷時)に、センタリング機構60が、ハウジング17aに設けられたテーパ状の駆動面471,472と、第2軸受26の外輪43の外周に設けられたテーパ状の被駆動面431,432とを面接触させて、ウォーム18をセンタリング位置に位置決めする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電動モータの回転軸に継手を介して揺動可能に且つトルク伝達可能に連結された第1端部および前記第1端部の反対側の第2端部を有するウォームと、 前記ウォームに噛み合うウォームホイールと、 前記ウォームおよび前記ウォームホイールを収容したハウジングと、 前記ハウジングに保持され、前記ウォームの第1端部を回転可能に且つ軸方向に移動可能に支持する第1軸受と、 前記ウォームの第2端部を回転可能に支持しウォームの第2端部とともに軸方向に移動可能な第2軸受と、 前記第2軸受を介して前記ウォームの第2端部を前記ウォームホイール側に弾性的に付勢するばねと、 前記ウォームを前記ハウジングに対してセンタリングするセンタリング機構と、を備え、 前記センタリング機構は、前記ハウジングに設けられ前記軸方向に対して傾斜したテーパ状の駆動面と、前記第2軸受の外周に設けられ、前記駆動面に対して逆向きに傾斜したテーパ状の被駆動面と、を含む電動パワーステアリング装置。
IPC (4件):
B62D 5/04 ,  F16C 35/077 ,  F16C 25/08 ,  F16C 33/58
FI (4件):
B62D5/04 ,  F16C35/077 ,  F16C25/08 Z ,  F16C33/58
Fターム (35件):
3D333CB02 ,  3D333CB13 ,  3D333CC14 ,  3D333CD04 ,  3D333CD05 ,  3D333CD12 ,  3D333CD13 ,  3D333CD14 ,  3D333CD16 ,  3D333CD17 ,  3D333CD18 ,  3D333CD22 ,  3D333CD23 ,  3D333CD37 ,  3D333CE10 ,  3D333CE16 ,  3D333CE49 ,  3J012AB04 ,  3J012AB07 ,  3J012BB01 ,  3J012CB04 ,  3J012DB07 ,  3J012DB13 ,  3J012FB10 ,  3J117AA05 ,  3J117AA10 ,  3J117DA02 ,  3J117DB10 ,  3J701AA02 ,  3J701AA42 ,  3J701AA52 ,  3J701BA56 ,  3J701FA01 ,  3J701GA01 ,  3J701XB38
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る