特許
J-GLOBAL ID:201303040799946807

滅菌装置の評価方法及び滅菌方法の評価方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-077908
公開番号(公開出願番号):特開2013-202032
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】所定の滅菌方法/滅菌装置により、様々な滅菌処理を施した後の複数の試料の判定を同一条件で容易に行うことができ、かつ菌糸を伸ばす真菌類などの判定も容易に行うことができる滅菌装置及び滅菌方法の評価方法を提供する。【解決手段】プレート1内にてマトリックス状に配置された凹状の試料収納部2内に、滅菌装置/滅菌方法により滅菌処理した試料である菌株3を、種類及び濃度別に収納した後、各試料収納部2内に収納された試料の表面を寒天培養地4で封止し、その後、該試料収納部2内の試料を所定時間、培養して該試料に含まれる菌数を検出することにより、当該滅菌装置/滅菌方法の性能を評価する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
プレート内にてマトリックス状に配置された複数の凹状の試料収納部内に、滅菌装置により滅菌処理した試料を菌の種類及び濃度別に収納した後、各試料収納部内に収納された試料の表面を寒天培養地で封止し、その後、該試料収納部内の試料を所定時間、培養して該試料に含まれる菌数を検出することにより、当該滅菌装置の性能を評価することを特徴とする滅菌装置の評価方法。
IPC (3件):
C12Q 1/02 ,  G01N 1/04 ,  G01N 1/28
FI (3件):
C12Q1/02 ,  G01N1/04 H ,  G01N1/28 J
Fターム (16件):
2G052AA36 ,  2G052DA12 ,  2G052GA29 ,  4B029AA08 ,  4B029BB01 ,  4B029EA20 ,  4B029FA01 ,  4B029GA03 ,  4B029GB10 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ05 ,  4B063QQ16 ,  4B063QQ17 ,  4B063QR69 ,  4B063QS39 ,  4B063QX01

前のページに戻る