特許
J-GLOBAL ID:201303041327635944

立体画像シーケンス符号化方法および復号化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 池田 敏行 ,  岩田 哲幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-040017
公開番号(公開出願番号):特開2013-153475
出願日: 2013年02月28日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】左画像からの画素および右画像からの画素を含む併合画像から成るフレームを複数有する圧縮画像ストリームを復号化するための方法およびシステムを提供する。【解決手段】方法は、各併合画像を受け取るステップと、元の入力信号からのクロックドメインを内部ドメインに変化させるステップと、各併合画像毎に、少なくとも二つの隣接画素を入力バッファに入れるステップと、復元左フレームおよび復元右フレームを形成するために中間画素を補間するステップと、左および右画像フレームから立体画像ストリームを復元するステップとを含む。【選択図】図2a
請求項(抜粋):
第1のフォーマットを有する立体画像ストリームの圧縮された画像ストリームを処理するための方法であって、前記圧縮された画像ストリームは複数のフレームを含み、各フレームは左画像からの画素および右画像からの画素を含む併合画像から成り、 (a)前記圧縮された画像ストリームを圧縮解除するステップと、 (b)各併合画像を受け取るステップと、 (c)復元された左フレームおよび復元された右フレームを形成するために、各併合画像に、少なくとも二つの隣接画素を入力バッファに入れ、中間画素を補間するステップと、(d)前記左および右画像フレームから立体画像ストリームを復元して、それを出力フレームバッファに格納するステップと、 (e)前記第1のフォーマットとは異なるフォーマットで前記フレームを出力する出力ステップと、 を含み、前記出力ステップは、前記出力において、ページフリッピングモードでの提示用に、毎秒30フレームの前記立体画像ストリームから増加された、少なくとも毎秒36フレームのフレームレートを作るために、前記画像ストリームの表示レートを増加させる工程を含んでいる、方法。
IPC (2件):
H04N 13/00 ,  H04N 7/26
FI (2件):
H04N13/00 ,  H04N7/13 Z
Fターム (20件):
5C061AA20 ,  5C061AB02 ,  5C061AB06 ,  5C061AB08 ,  5C061AB12 ,  5C061AB14 ,  5C061AB16 ,  5C159LB05 ,  5C159MA00 ,  5C159PP11 ,  5C159PP13 ,  5C159PP15 ,  5C159PP16 ,  5C159TA08 ,  5C159TB10 ,  5C159TC02 ,  5C159TC35 ,  5C159TC42 ,  5C159TD03 ,  5C159UA05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る