特許
J-GLOBAL ID:201303041449488187

強化クロスシール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-276310
公開番号(公開出願番号):特開2013-133940
出願日: 2012年12月19日
公開日(公表日): 2013年07月08日
要約:
【課題】表面漏洩が低減されたクロスシールを提供すること。【解決手段】タービン部品(90,91)と共に使用するためのクロスシール(100)は、少なくとも第1及び第2のクロス層(60,65)を含む。1以上の中央シム(70)が、第1及び第2のクロス層(60,65)の間に配置され、クロス層の少なくとも1つを通る漏洩流路を遮断する。別のシム(102)が、第1及び第2のクロス層(60,65)の間に配置された1以上の中央シム(70)から第1のクロス層(60)の反対側に配置されて且つこれをシールし、クロス層の少なくとも1つを通る別の漏洩流路を遮断する。さらに別のシールシム(104)は、第1及び第2のクロス層(60,65)の間に配置された1以上の中央シム(70)から第2のクロス層(65)の反対側に配置されて、第2のクロス層(65)の反対側をシールして、クロス層の少なくとも1つを通る別の漏洩流路を遮断することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
第1のクロス層(60)と、 第2のクロス層(65)と、 第1のクロス層(60)と第2のクロス層(65)との間に配置され、前記クロス層の少なくとも1つを通る漏洩流路を遮断する1以上の中央シム(70)と、 前記1以上の中央シム(70)から第1のクロス層(60)の反対側に配置された第2のシム(102)と を備えるクロスシール(100)であって、、第2のシム(102)が第1のクロス層(60)の反対側をシールして、前記クロス層の少なくとも1つを通る別の漏洩流路を遮断する、クロスシール(100)。
IPC (4件):
F16J 15/08 ,  F02C 7/28 ,  F01D 11/00 ,  F01D 25/00
FI (6件):
F16J15/08 J ,  F02C7/28 Z ,  F01D11/00 ,  F01D25/00 M ,  F16J15/08 K ,  F16J15/08 D
Fターム (14件):
3G202KK10 ,  3G202KK22 ,  3G202KK25 ,  3J040AA01 ,  3J040AA12 ,  3J040AA18 ,  3J040BA04 ,  3J040EA05 ,  3J040EA18 ,  3J040EA43 ,  3J040EA45 ,  3J040FA02 ,  3J040FA13 ,  3J040HA16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る