特許
J-GLOBAL ID:201303041544556297

油脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 平田 忠雄 ,  岩永 勇二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-020676
特許番号:特許第5095867号
出願日: 2012年02月02日
要約:
【課題】焙煎ごま油を含有する油脂組成物であって、その調理品の塩味及び旨味をしっかり感じさせることができる、及び/又は、油っこさを感じ難くさせることができる油脂組成物及びその調理品を提供する。 【解決手段】辛味成分を9ppm以上51ppm以下含有した油脂組成物であって、前記油脂組成物の40質量%以上80質量%以下が焙煎ごま油であり、かつ前記油脂組成物の下記で定義されるロビボンド比色値(25.4mmセル)が160〜260の範囲内である油脂組成物。 ロビボンド比色値(25.4mmセル)=Y+10×R+10×B (Y:黄色スライドの数字、R:赤色スライドの数字、B:青色スライドの数字) 【選択図】なし
請求項(抜粋):
【請求項1】 辛味成分を9ppm以上51ppm以下含有した油脂組成物であって、前記辛味成分がカプサイシン及びジヒドロカプサイシンであり、前記油脂組成物の40質量%以上80質量%以下が焙煎ごま油であり、前記焙煎ごま油以外の油脂成分が菜種油であり、かつ前記焙煎ごま油の下記で定義される油脂色値(25.4mmセル)が130〜350の範囲内であり、前記油脂組成物の下記で定義される油脂色値(25.4mmセル)が160〜260の範囲内であることを特徴とする油脂組成物。 油脂色値(25.4mmセル)=Y+10×R+10×B Y:黄色スライドの数字 R:赤色スライドの数字 B:青色スライドの数字
IPC (1件):
A23D 9/007 ( 200 6.01)
FI (1件):
A23D 9/00 504
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る