特許
J-GLOBAL ID:201303042136255048

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-074137
公開番号(公開出願番号):特開2013-202193
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】弾球遊技機における図柄変動の固定概念を払拭して興趣溢れる演出を提供する。【解決手段】ある態様のぱちんこ遊技機において、第1図柄変動演出は、複数列の図柄の停止図柄組合せにて当否抽選の結果を示す装飾図柄を変動表示させる。一方、第2図柄変動演出は、当否抽選の結果を示唆する複数種類の演出示唆図柄の選択肢を複数の図柄区画に並べて表示させるとともに、当否抽選の結果に応じて選択肢からいずれかを選択する演出過程とその選択結果を表示させる。複数種類の演出示唆図柄の少なくとも一部には、装飾図柄の図柄候補に含まれる絵柄と同種の複数の絵柄が選択対象として含まれる。第2図柄変動演出の表示の際には、複数の図柄区画に並べる絵柄が決定され、決定された複数の絵柄の図柄区画への配列順序が、装飾図柄の各列における同種の絵柄の配列順序と対応するように決定される。【選択図】図36
請求項(抜粋):
遊技領域が形成された遊技盤と、 前記遊技領域に設けられた始動口と、 前記始動口への入球を契機として当否抽選を実行する当否抽選手段と、 前記当否抽選の結果が大当りとなった場合に、通常遊技より遊技者に有利な状態である特別遊技を実行する特別遊技制御手段と、 前記当否抽選の結果を示唆するための図柄の変動表示を含む所定の演出表示がなされる演出表示装置と、 前記演出表示装置に表示させる演出内容を決定する演出決定手段と、 前記演出内容に応じて前記図柄の表示態様を決定する図柄態様決定手段と、 決定された演出内容の表示を制御する演出表示制御手段と、 を備え、 前記演出決定手段は、前記当否抽選の結果を示唆するための図柄の変動演出として、複数列の図柄の停止図柄組合せにて前記当否抽選の結果を示す装飾図柄を変動表示させる第1図柄変動演出と、前記当否抽選の結果を示唆する複数種類の演出示唆図柄の選択肢を複数の図柄区画に並べて表示させるとともに、前記当否抽選の結果に応じて前記選択肢からいずれかを選択する演出過程とその選択結果を表示させる第2図柄変動演出とを、遊技状態に応じて切り替え可能に保持し、 前記図柄態様決定手段は、 前記装飾図柄の各列で巡回表示される複数の図柄候補、その複数の図柄候補の表示順序、および各図柄候補ごとに含まれる絵柄の種類を記憶し、 前記複数種類の演出示唆図柄の少なくとも一部として、前記装飾図柄の図柄候補に含まれる絵柄と同種の複数の絵柄を選択対象として記憶し、 前記第2図柄変動演出を表示させる場合に、前記複数の図柄区画に並べる絵柄の配列順序を、前記装飾図柄の各列における同種の絵柄の配列順序と対応するように決定する弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (8件):
2C333AA12 ,  2C333CA26 ,  2C333CA50 ,  2C333CA73 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77 ,  2C333CA78 ,  2C333GA01
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 遊技機、遊技機の画面画像表示方法、記憶媒体、及びサーバ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-179338   出願人:アルゼ株式会社, 株式会社エス・エヌ・ケイ
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-344568   出願人:株式会社エース電研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-241758   出願人:アルゼ株式会社
全件表示

前のページに戻る