特許
J-GLOBAL ID:201303042184717762

製版方法及び製版装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 飯田 敏三 ,  宮前 尚祐
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-008500
公開番号(公開出願番号):特開2012-126137
特許番号:特許第5176157号
出願日: 2012年01月18日
公開日(公表日): 2012年07月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 先端部の内径が8μm以下で、外部形状が先端部に向かい径が細くなる電気絶縁材で形成されたノズルの先端部を被版面に対向させて、前記ノズル内に供給された帯電可能な溶液に任意波形の吐出電圧を印加して、かつ 前記ノズル径、溶液の表面張力および溶液の粘性、ノズル基板間距離(L)、ならびに印加電圧の振幅(V)を調節して、 前記ノズル先端部に電界を集中させて電界強度を高め、静電力により溶液をノズル先端側に誘導させ、ノズルから外部に突出した凸状のメニスカスを形成させ、凸状のメニスカスの頂点に電界を集中させることで凸状のメニスカスの表面に誘起される電荷に対してノズル先端部の電界強度により働くメニスカス単位表面積当たりの力(Pe)が溶液の表面張力(Ps)を上回るように凸状のメニスカスの表面の集中電界を溶液吐出のための臨界電界Ec以上にして、前記溶液を液滴として前記ノズルの先端部から前記被版面に向けて選択的に吐出し、 前記被版面に着弾した液滴によるパターンを形成することによって印刷版を製造することを特徴とする製版方法。
IPC (7件):
B41C 1/10 ( 200 6.01) ,  B41C 1/00 ( 200 6.01) ,  B41F 7/02 ( 200 6.01) ,  B41M 5/00 ( 200 6.01) ,  B41M 5/50 ( 200 6.01) ,  B41M 5/52 ( 200 6.01) ,  G03F 7/00 ( 200 6.01)
FI (7件):
B41C 1/10 ,  B41C 1/00 ,  B41F 7/02 Z ,  B41M 5/00 A ,  B41M 5/00 E ,  B41M 5/00 B ,  G03F 7/00 503
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る